Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

vCardで非Eightユーザーでもオンライン名刺が受け取れる体験を作る

こんにちは。Eight のGrowthチームというところでサーバーサイドエンジニアをしている坂田です。
2019年の新卒で入社し、現在は2年目です。1年はあっという間でした😋

さて、弊チームでは最近オンライン名刺交換機能の開発を行っています。
今回はオンライン名刺交換の開発の中で非ユーザーへのオンライン名刺交換体験を作るためにvCardを用いることがあり、個人的にはあまり触れた事のなかった貴重な経験だったので、今回はそれについて書こうと思います!

続きを読む

【ネットワークの統計解析】第1回 ネットワークデータと標本調査(1)

f:id:s_yuka:20200820132703j:plain

こんにちは. Sansan DSOC 研究開発部の黒木です.今年の春に新卒社員として入社しました. 専門は統計解析で,特に時系列データやネットワークデータの分析を行ってきました.最近では,タイピングゲーム「寿司打」のやりすぎで左手中指の第2関節が少し痛みます.

こちらの連載では,自分の勉強・復習も兼ねて,古典的な手法からより発展的な話題まで,ネットワークデータにまつわる統計解析を紹介していこうと思います. ネットワークとは,主体となるノード,それらのつながりであるエッジから構成される対象で,webページの巨大な集合であるWWW (World Wide Web) やSNSにおける人のつながり,交通網,食物連鎖のネットワークなど,その例は多岐に渡ります. 近年の機械学習やデータサイエンスの盛り上がりとともに,このようなネットワークデータからも有益な知見を得たいという欲求が高まっています.そんな気が個人的にしています.

初回は,無作為抽出を前提とした平均値や総計値の推定からはじめ,基本的な標本調査,そのネットワークデータへの適用を整理します.

続きを読む

ABM ダッシュボード(接点マップ)のコンセプト

こんにちは。Sansan DSOC 研究開発部 の真鍋です。
今回、「接点マップ」という機能が、Sansanの本機能としてリリースされることになりました。
この機能は、 Sansan Labs という、Sansan DSOC R&D の研究開発部が実験的なアプリケーションを展開しているプラットフォームに公開されていた「ABM ダッシュボード3」が元となっています。

f:id:s_yuka:20200821165218p:plain

今回、Sansan の本機能として、他の機能と連携され、使い勝手がより向上した状態で、リリースされることになりました。私は本機能の開発には携わっていないので恐縮なのですが、それに際しまして、 Sansan Labs ABM ダッシュボードを発案した者として、どのようなコンセプトで、何を考えて作ったものなのか、また今後どのように発展させていく予定なのか、以下、簡単な説明をさせていただきたいと思います。

続きを読む

新規事業開発での技術選定の意思と意図 (バックエンド編)

こんにちは、新規事業開発室に所属するソフトウェアエンジニアの加藤です。私は関西支店でBill Oneという新規サービスの開発に携わっています。

弊社にはSansanのカタチという企業理念があり、働く人々が体現すべきValuesの1つに「意思と意図をもって判断する」があります。ソフトウェアエンジニアとして、意志と意図をもって利用する技術を選定することは当然かもしれませんが、細部までそれを徹底するのは難しいこともあります。本稿では、私たちが使用している技術やライブラリを振り返って、どんな意志と意図があるかを確認していきたいと思います。

などと硬めのことを書きましたが、他所のチームでは普通に使われているライブラリを意外と知らなかったりするので、似たような記事を読みたいなと思って、技術選定を公開してみる次第です。まずはバックエンド編です。

続きを読む

「第三回 全日本コンピュータビジョン勉強会」で発表してきました

f:id:S_aiueo321:20200729155155j:plain

こんにちは,DSOC R&Dの内田です. 最近ちゃんと自炊を始めたのはいいものの,土地柄に合わず東南アジア料理ばかりが生産されています. 和風なものにトライしていきたいところどす.

この度,7/18(土)に開催されました「第三回 全日本コンピュータビジョン勉強会 CVPR2020読み会(後編)」にて発表してきましたので,今回はその発表報告です. バナーの写真とは一切関係がありません.

続きを読む

新卒 iOS アプリエンジニアとして入社して感じた4つのこと

こんにちは!Sansan プロダクト開発部に20卒 iOS アプリエンジニアとして入社した相川です。新卒として入社してはや4ヶ月ほど経ったので、Sansan プロダクト開発部の iOS アプリエンジニアとして働いてみて感じたことについて、新卒目線にはなりますが書いていけたらと思います。

iOS アプリエンジニアとして働いていて感じること

入社してまだ4ヶ月ほどしか経っていませんが、Sansan プロダクト開発部の iOS アプリエンジニアとして働いていて、日々成長を実感するとともに、毎日働くことが非常に楽しいと感じています。Sansan の iOS アプリエンジニアとして働いていてよかったと思うことは大きく分けて以下の4つがあります。

  • 優しすぎるチームメンバーからの日々の厚いフィードバック
  • 議論しやすい環境・醸成された振り返り文化
  • 新卒でも大規模プロジェクトでの開発に参加
  • 昼食のスキマ時間での勉強会 Geek Seek Workshop

1つ1つについて、詳しく書いていきたいと思います。

続きを読む

テキストサイズを画面サイズに合わせて自動的に変化させる

こんにちは!Sansan事業部 プロダクト開発部のふるしんです。

私は大阪のオフィスでSansanプロダクトのAndroidアプリの開発に従事しています。

play.google.com

皆さん、Androidで画面をデザインしてる時にこんなことを思ったことはありませんか?

Pixel3 XLとか画面サイズが大きい時はTextViewのTextSizeは大きくしたいけど、HT-03Aとか画面サイズが小さい時はTextSizeも小さくしたい

画面サイズによって文字サイズが自動的に変わってくれたら、ユーザビリティ上がりますよね!(きっと)

ということで、今回はその方法をお伝えします。

続きを読む

© Sansan, Inc.