Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Sansan DSOCでのインターンを卒業しました

こんにちは,DSOC 研究開発部 インターン生の内田です. タイトルにありますように,3/30でDSOCでの長期インターンシップを卒業し,4月から新卒として羽ばたきます. 本エントリはそんな私の 「公式退職エントリ」 となります.自分語りにお付き合いいただけ…

Sansan AIくん時計を作ってみたよ [Arduino]

はじめまして、Sansan事業部 プロダクト開発部の古石です。 普段はWEBエンジニアとしてSansanの開発をしています。タイトルからしてもう場違いな感じがするのですが、 今回は趣味でAruduinoと3Dプリンタを使ってSansanのマスコットキャラクター?AI(あい)…

▲The Prism of Creativity ▽ vol.7 機械と協働してクリエイティブに[機械学習編]

こんにちは!Sansan DSOC 研究員の西田です。最近は密かに髪の色をブルーブラックにしましたが、自然光に当たらないと青くならないため、誰にも気づかれません。烏のような黒髪を目指していきたいと思います。 先日までMedia Ambition Tokyo 2020に出会いの…

【Geek Seek Toolsで買われた、気になるモノ達】番外編2「Sansanで人気のあったガジェットまとめ(2019年版)」

はじめに こんにちは。DSOC Data Direction Group でデータエンジニアをしている千葉祐大です。今年の初めくらいから手書きでのジャーナリングを始めているのですが「やっぱり良いモノを使いたいよね」ということで、お高いノートや筆記用具を日々物色してい…

【ML Tech RPT. 】第15回 構造に関連する機械学習を学ぶ (1)

DSOC研究員の吉村です. 最近は (ファッション誌ではなく) ファッション史にハマっていて, 色々本をあさっています. 世の中の流れをファッションで変えてきたクリエイターやデザイナーの逸話はとても面白いです.さて, 今回からは構造に関連する機械学習につい…

【Intern CV Report】Trainsによる実験管理

こんにちは,DSOC 研究開発部 インターン生の内田です.先日プチ卒業旅行として伊豆の温泉旅館に行ってきました.伊豆といえば バナナワニ園 ですよね,異論は認めません.バナナワニ園のワニたちは基本的に動かないので思わず「休日の俺じゃん」って呟いて…

【Techの道も一歩から】第26回「BERTで日本語固有表現抽出器を作ってみた」

こんにちは。DSOC 研究開発部の高橋寛治です。 流行りの BERT(Bidirectional Encoder Represenations from Transformers) ですが、論文を読んだあと、マスク部分を当てるというサンプルを動かしその的確さに驚いたところで、手が止まっていました。 今回は、…

オンライン名刺の価値

こんにちは、SansanでCPOとしてプロダクトの責任者をやっている大津です。先日弊社のオンライン記者会見において、「オンライン名刺 / オンライン名刺交換」の発表がありました。 実際のリリースは6月ということでもう少し先ですが、開発現場に関わる立場と…

Sansan iOS アプリの内側

こんにちは。 Sansan iOS アプリエンジニアの中川です。 Sansan iOS アプリは B to B アプリの性質上、 App Store のプレビューやログイン、新規登録くらいしか未登録ユーザーが触れられる領域がなく、ビジネスマンならともかく、エンジニアがそのアプリがど…

地方拠点のリードエンジニアとして意識していること

関西支店勤務で、プロダクト開発部のチーム MAIDO でエンジニアをしています、奥野です。 リードエンジニアになってもうすぐ1年、開発部内の関西支店における取りまとめ役として動き始めて8ヶ月になります。 1年たったということで振り返ってみると、地方拠…

オンライン開催となったDEIM2020に協賛企業として参加しました

こんにちは、DSOC 研究開発部の橋本です。前回から引き続きファイアーエムブレムをぼちぼちやっていますが、全ての攻撃を躱すユニットを作ってしまうと良くも悪くも一気に簡単になってしまい、なんだかなあ、となっています。さて、今回は3/2(月) ~ 3/4(水) …

B2B 企業ブランドとは何か vol.3

こんにちは。DSOC研究開発部の真鍋です。 今回は、B2Bブランドに関する論文の例として、Brand equity in the business-to-business market (Industrial Marketing Management, 33(5), 371–380, Bendixen, M., Bukasa, K. A., & Abratt, R.) という論文を、以…

DeployGateで開発中アプリの配布をスッキリさせたはなし。

みなさまはじめまして! Sansan事業部プロダクト開発部Androidエンジニアの原田です。 今回は導入から1年半くらいが経つDeployGateというサービスについて、私のチームがどのように利用しているかご紹介いたします。 背景 突然ですがみなさんは、開発中のア…

【つながりに効く、ネットワーク研究小話】vol.13 「やぁやぁ、知ってる?」―噂と社会ネットワーク

Sansan DSOC研究員の前嶋です。随分とご無沙汰してしまいました。「つながりに効く、ネットワーク研究小話」の第13回です。先日、新宿御苑に独りで散歩に出かけたのですが、早咲きの桜の木に野鳥が集まっていました。双眼鏡でよく観察してみると、ヒヨドリの…

Wikipediaを元にした日本語の名寄せデータセットを作成しました

こんにちは、DSOC 研究開発部の奥田です。以前の私のブログ記事ではコーギーの動画を見ていると書きましたが、とうとうコーギーを家族として迎え入れ、現在生後6ヶ月の子犬と暮らしております。 さて私たちDSOCでは、SansanやEightの価値を高めるために様々…

レスポンス速度に向き合う

こんにちは、Sansanの杉原です。BtoBサービスのSansanのブラウザアプリケーションのエンジニア兼プロダクトマネージャーをしています。 今回はブラウザアプリのパフォーマンスにおける速度(*1)で苦い経験をしたエンジニアが、プロダクトマネージャーになっ…

オンライン勉強会のリモート登壇とそれらを通して考えたこと

こんにちは。CTO室改めプロダクト戦略開発室*1の鈴木由香です。何度か本ブログにも寄稿していますが、テックブランディングにまつわる仕事をしています。*2 勉強会などを企画運営することも業務のひとつなのですが、2月後半からは COVID-19 の感染拡大を防ぐ…

AWS Well-Architected フレームワークを活用したコスト最適化への取り組み

DSOC Infrastructure Group の大澤です。 新型コロナウイルスの影響でマスクが品薄になっていますね。花粉症なので最近は常にマスクしているのでマスクがないと辛いです。幸いにも災害対策で備蓄していたマスクがあったのでそれでなんとかしのいでいます。 …

VIPER の実装コストを下げるために

こんにちは! Sansan iOS チームの髙橋佑一朗です。 Sansan iOS アプリでは現在、 VIPER をアーキテクチャとして採用していますが、VIPER の構成で実装していくに当たって1画面作るのにコードを書く量が多いなぁと少しづつ感じてくるようになりました。 そこ…

技術書典 応援祭に「Sansan技術書典部」として参加します

DSOC Infrastructure Groupの大澤 です。 前回の記事でトレーニングジムに通う話をしましたが継続しています。成果としてベルトの穴が2つ締まりました。今年の終わりには昔のスリムな体型になっていることでしょう。 2月29日、3月1日に開催される予定だった…

Sansan iOSアプリの発信者名表示機能に関する実装・運用改善について

はじめに Sansan事業部で法人向けクラウド名刺サービスSansanのiOSアプリ開発を担当している栗山です。 Sansanアプリには、名刺に記載されている電話番号や同僚から電話があった際に発信者名を表示する機能があります(以下 発信者名表示機能 )。 Sansanアプ…

© Sansan, Inc.