Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

2020-01-01から1年間の記事一覧

【Zoom or Die】第3回 torchvisionのI/O・前処理が新しくなった話

こんにちは,DSOC研究開発部 Automation Groupの内田です. 普段オフィスではスタンディングデスクと曲面ディスプレイという環境で作業をしているのですが,秋は設備投資の季節ということで,一念発起して自宅にも曲面ディスプレイを導入しました.ディスプ…

Sansan音声通話の裏側 【後編:Twilio Voice SDK】

はじめに こんにちは、尾林です。 Sansan事業部プロダクト開発部でSansan iOSアプリの開発を担当しています。 今回の記事は先月投稿させていただいた「Sansan音声通話の裏側 【前編:CallKit/PushKit】」の続きとなる後編の投稿になります。 buildersbox.cor…

【ネットワークの統計解析】第2回 ネットワークデータと標本調査(2)

こんにちは,DSOC 研究員の黒木裕鷹です. 今年の4月に新卒として入社しましたが,あっという間に半年経ってしまいました. 新しい環境にも慣れてきたのですが,同時に時間の速さに焦っています. この連載では,私の学習や復習もかねて,ネットワーク構造を…

【Techの道も一歩から】第33回「文献紹介:Beyond Accuracy: Behavioral Testing of NLP Models with CheckList」

こんにちは。 DSOC 研究開発部の高橋寛治です。 社内の論文読み会で紹介した評価に関する文献である「Beyond Accuracy: Behavioral Testing of NLP Models with CheckList」について簡単に所感を交えて*1紹介したいと思います。 なお、本文内での図表は基本…

Eightでの1ヶ月 - 2020年サマーインターン -

はじめに こんにちは。2020年夏にEightで1ヶ月のインターンをした辻です。 今回はEightのインターンでどのようなことをしたのか、経験できたこと・自身の学びも含めて書いていきたいと思います。 参加した目的 私は普段、ユーザー300人弱のWebサービスの開発…

【組織の道も一歩から】vol.2 組織活性化のための布石

こんにちは、Netflixで「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を一気見して、早く映画を見に行きたいとソワソワしているSansan事業部 プロダクト開発部のエンジニアの岡野です。早いものでSansanに入社して2年が経ち、最近、開発業務以外に組織運営を専門にし…

新卒が思う趣味と仕事のプログラミングの違い

新規事業開発室 新卒1年目の山邊です。新規事業開発室のエンジニアが多く集まる関西支店(大阪)でBill One | あらゆる請求書をオンラインで受け取るを開発しています。 私は学生時代に趣味としてプログラミングをしていました。仕事としてプログラミングを…

【ML Tech RPT. 】第19回 構造に関連する機械学習を学ぶ (5) ~グラフ その1~

DSOC研究員の吉村です. 最近はコンビニスイーツにハマってます. この時期 (執筆時点で10月ごろ) になると, 芋, 南瓜, 栗系の物を探しては色々試しています.さて, 前回からしばらく空いてしまいましたが今回は「グラフ」についてです. 近年では GCN や, Graph…

【つながりに効く、ネットワーク研究小話】vol.17 ネットワークは経済発展の映し鏡か?

Sansan DSOC研究員の前嶋です。「つながりに効く、ネットワーク研究小話」の第17回です。すっかり秋も深まってきました。この季節はちょうどヒヨドリの渡りのシーズンなので、住宅街でも「ヒーッ、ヒーッ」という声を耳にするかと思います。ヒヨドリはスズメ…

▲The Prism of Creativity ▽ vol.9 Creative Cliff Illusion [経営学編]

こんにちは、Sansan DSOC 研究員の西田です。 最近はルアーで黒鯛を釣る(チニング )にハマっており、多い時は週2回のペースで釣りに行っていました。潮位を読むことが非常に大事な釣りです。また、インテリアにも目覚めてきました。いつかTom Dixonの照明…

iOSDC Japan 2020 & After iOSDC Japan 2020 に登壇しました

こんにちは。 Sansan 事業部プロダクト開発部で iOS アプリエンジニアをしている中川です。 今回は iOS 関連技術をコアのテーマにした技術者向けのカンファレンスである iOSDC Japan 2020 と その振り返りイベントである After iOSDC Japan 2020 に登壇の機…

歴史をたどってディープラーニングを学ぶ 第十一回 VGGをC#で実装して学ぶ

こんにちは、ニューラルネット老人こと糟谷勇児です。 今回はVGGを自作して学ぼうと思います。しかし、ニューラルネットガチ勢からすると、ディープラーニングのフレームワークでいいですし、ゆるふわ勢もフレームワークでいいので、自作はどういう層に響く…

Hands-on guidance to DGL library _ (4) An introduction to training graph neural networks

Hi, I am XING LI, a researcher from Sansan DSOC. We have discussed some of the most important elements in DGL, such as Message Passing and NodeFlow. And we also explored a small but vital topic in most deep neural networks: (Negative) Samp…

「After iOSDC Japan 2020」参加レポート

こんにちは! Sansan事業部でiOSアプリエンジニアをしている砂金です。 先日開催された「After iOSDC Japan 2020」に参加しましたので、その様子をレポートしたいと思います。 zozotech-inc.connpass.com After iOSDC とは After iOSDCとは、iOSDCの振り返り…

SansanのOkta導入について

こんにちは。コーポレートシステム部の寺園です。 Sansanでは社内の基盤となるIDaaSサービスとして Okta を導入しました。今回はその導入の舞台裏を少しお届けしたいと思います。 部門のミッション はじめに部門について簡単に紹介させていただきます。 私が…

Sansan音声通話の裏側 【前編:CallKit/PushKit 】

はじめに こんにちは、尾林です。 Sansan事業部プロダクト開発部でSansan iOSアプリの開発を担当しています。 10月6日、Sansanの iOS/Android アプリで社内通話機能がリリースされました。 社内通話機能とは Sansan をご利用いただいている企業様の同僚間で…

App Clip - in a nutshell 後編

こんにちは。 iOS14のリリースが思ったよりも早くて焦っている iOSチームの髙橋佑一朗です。 今回は以前書いた App Clip まとめ記事の後半です! 前回は App Clip はどういったものだったか?ということや App Clip の実装方法についてまとめていましたが、…

新卒で新人のエンジニアが感じたSansanの魅力

こんにちは!Sansan事業部プロダクト開発部の市川です。 今回は、入社して約半年の間で感じたSansanの魅力を、私が体験したことを元に書いていきたいと思います! はじめに 本題に入る前に、まずは軽く自己紹介をさせてください! 改めまして、今年の4月に新…

App Clip - in a nutshell 前編

こんにちは。最近子供の頃にハマっていた、懐かしいゲームたちが続々とリマスターされて、プレイしながらエモい気分に浸っている iOS チームの髙橋佑一朗です。 今回はタイトル通り、社内で行った WWDC キャッチアップ会のために作成した App Clip について…

【Zoom or Die】第2回 Hydra+Axでハイパーパラメータサーチ

こんにちは,DSOC 研究開発部の内田です. 最近すっかり秋めいてきて,短パン小僧 の私としてはちょっと寒いくらいです. 涼しくなってきたので1人で寺巡りをすることが多いのですが.そのせいで夏本番より日焼けして短パン小僧感が増す始末です. 先日同研…

Economics Meets Data Science: The Structural Estimation Series Part IV

Hola Again I’m DSOC’s Juan. It's been a while. Shockingly, it's September now (can you believe it!). I'm a big fan of astronomy since I was a child, and this year I got many chances to watch the night sky. The Perseids meteor shower was vi…

Eightのデータ分析チームのお仕事

こんにちは。Eight事業部でデータアナリストをしている林田です。 今回はEightのデータ分析チームの仕事と働き方について書いてみようと思います。 データ分析チームの仕事って? Eightのデータ分析チームのミッションは「Eightが保有するあらゆるデータを活…

「スタートダッシュAndroid 〜アプリエンジニアの必須ノウハウをサクっと押さえる」を献本いただいたのでレビューします

こんにちは!Sansan事業部 プロダクト開発部のふるしんです。 私は大阪のオフィスでSansanプロダクトのAndroidアプリの開発に従事しています。 play.google.com 先日、クラスメソッド社の浜田さんより、執筆された本を献本いただきました! とっても嬉しかっ…

【つながりに効く、ネットワーク研究小話】vol.16 ホモフィリーを測定する

Sansan DSOC研究員の前嶋です。「つながりに効く、ネットワーク研究小話」の第16回です。休日に野鳥を撮るのが趣味なのですが、さすがに今年の夏の暑さには堪えまして、代わりに涼しい猫カフェで猫の写真を撮りながら、論文を読んだり書いたりしています。 …

歴史をたどってディープラーニングを学ぶ 第十回 AlexNetをデータオーギュメンテーションさせて学習させる。さらに高速化もしたよ

こんにちはニューラルネット老人こと糟谷勇児です。 2012年の技術に追いついたので現在は9年差、犬の年齢に例えると52歳ぐらいなので、そろそろ老人を脱却できるかもしれません。 www.ipet-ins.com今回はAlexNetをもう少し深堀りしつつ、今後の予定を考えて…

【Techの道も一歩から】第32回「MLOps に入門」

こんにちは。DSOC 研究開発部の 高橋寛治です。 突然ですが、みなさん MLOps を実践されていますか。私は雰囲気しか知りません。 今回はそんな MLOps について学んだ概念と一つのツールである DVC について紹介します。 また、今実際に使っている中で感じて…

Eight 、TypeScript はじめました

こんにちは。Eight でフロントエンドエンジニアをしている鳥山(@pvcresin)です。 最近は UI デザインとアプリケーションのパフォーマンス改善、ビルド時間の短縮に興味があります。 Eight の Web フロントエンドは JavaScript(JS)で書かれていましたが、…

【組織の道も一歩から】vol.1 プロダクト開発における「組織デザイン」の仕事とは?

こんにちは。Sansan事業部プロダクト開発部の平松です。実は、Sansanのプロダクト開発部には、組織運営を専門にしている「組織デザイングループ」というグループが存在していて、私はそのグループに所属しています。開発組織の中に組織運営を専門にする部隊…

【オンライン名刺の裏側】PdMからみたオンライン名刺がリリースされるまで

こんにちは。Sansan事業部プロダクト開発部 PdM(プロダクトマネージャー)の馬場です。 趣味はSplatoonとキーボード設計です。 SplatoonはランクXで最高ガチパワーは2300です。 キーボード設計は主に3Dプリンターを使用したケースデザインをしています。 最…

勉強会「Econ Fiesta」を実施しました

こんにちは。DSOC R&D研究員の小松です。DSOC R&Dの社会科学グループSocSciに所属し、経済学の知見を日々の業務に活かすことができないか日々思索しているホモ・エコノミクスです。本ポストでは、2020年8月28日にSansanとサイバーエージェントさん共催で実施…

© Sansan, Inc.