Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【組織の道も一歩から】vol.6 新規入社メンバーのオンボーディングについて

こんにちは、時間があればYouTubeで大食い動画を見てしまうSansan事業部 プロダクト開発部の岡野です。最近、組織運営を専門にしている「組織デザイングループ」でエンジニア採用に関わるようになりました。 今回は、その活動の一環としてSansan事業部 プロ…

【お知らせ】5/25に「Sansan Technical View」を開催します!

Sansan Builders Blog 編集部からのお知らせです。5月25日(火)に「Sansan Technical View」をオンラインで開催します。「Sansan Technical View」は、Sansanのエンジニア達が、プロダクト開発における取り組みやその過程で得た技術的知見を発表するイベン…

歴史をたどってディープラーニングを学ぶ 第十六回 これまでのまとめと、なぜ私はディープラーニングをつくれなかったか

こんにちは、ニューラルネット老人こと糟谷勇児です。Sansanに入社して5年が過ぎました。そういえば前職にいたときに隣の部署のマネージャーとこんな会話をしたことがありました。 「なんで学生時代(2004年当時)にニューラルネットの研究をしていたのに、私…

自社スタジオ「Sansan Innovation Studio」を開設しました

こんにちは!オフィス戦略部の白鳥です。今回は、自社スタジオ「Sansan Innovation Studio」を開設したお話をさせて頂こうと思います。

Bill Oneのエンジニア組織の目指す文化について

こんにちは!関西支店勤務の大西です。私の役割は、Bill One事業のプロダクト開発責任者という立場で、プロダクトマネジメントと開発マネージャーの役割を担っています。今回のブログでは、開発マネージャーの立場から、Bill One エンジニア組織の目指す文化…

【Techの道も一歩から】第38回「Streamlit で固有表現抽出の結果を表示する」

こんにちは。 DSOC R&D グループの高橋寛治です。 最近、部内で Streamlit による可視化を見かけるようになってきました。 Streamlit は、インタラクティブなデータの可視化に特化した Web アプリケーションを少ないコードで素早く提供することができる Pyth…

【ML Tech RPT.】第23回 Factorization Machines を学ぶ.

DSOC 研究員の吉村です. 最近非常においしいと評判の,とあるジャムを手に入れました. ジャムだけあっても仕方ないので, せっかくなのでトースターも合わせて買ってみました. 焼いたパンに美味しいと評判のジャムが合うのかどうか, 食べるのが待ち遠しいです.…

新卒1年目エンジニアがぶつかった壁を振り返る

こんにちは。DSOCサービス開発部の阿部です。 私は、昨年4月に新卒アプリケーションエンジニアとして入社し、普段は名刺のデータ化システム「GEES」の開発をおこなっています。今回は、新卒入社してからの1年間を振り返って、エンジニアとしてぶつかった以下…

© Sansan, Inc.