Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

一人目QAの始め方

はじめまして。 技術本部 Quality Assuaranceグループの岡山です。QAグループとして新たにBill Oneに参画しました。そこで今回は「一人目QAの始め方」についてお話をしたいと思います。

Economics Meets Data Science: Reproducible Research with R

At Sansan R&D we have created a set of guidelines and templates to become more productive when writing reports with R. Here I share some of what we came up with.

【ネットワークの統計解析】第11回 「NeurIPS'21 読み会」「AAAI'22 読み会」で発表してきました

こんにちは. 研究開発部の黒木裕鷹です. ついに初めてフルマラソン(長野マラソン)に出場しました. タイムはネットで 3:58:25 で,サブ4を達成することができました! 次の目標はサブ3.5(3時間半切り)でしょうか.道のりは遠いです.

esbuild-loader 試してみたら開発ビルドが 2〜3 倍速くなった話

こんにちは。Eight でエンジニアをしている鳥山(@pvcresin)です。 散歩が趣味なので、暖かくなってきて嬉しい今日このごろです。 さて今回は Web フロントエンドのビルド時間短縮のため、esbuild-loader を導入した話をしたいと思います。

textlintによる表記ゆれ撲滅

Eightでフロントエンドエンジニアをしている青山です。 今回はEightのCI環境にtextlintという文書校正ツールを導入してみたので、その経緯や実施した内容をお伝えします。 サービスを複数抱えているなど、文書管理が煩雑になってチェックが大変、といった場…

Google Cloud Storage にアップロードされたファイルに対するウイルスチェックを検証してみた

こんにちは。技術本部 Bill One Engineering Unit の佐々木です。クラウド請求書受領サービスのBill Oneで、今後リリース予定の請求書発行に関する機能の開発を担当しています。 今回はBill Oneで使用しているファイルストレージ(Google Cloud Storage、以…

gokart の環境変数周りでバグを発見したので、修正 PR を出したら爆速でリリースされた話

こんにちは。技術本部 R&D 研究員の青見です。 4月で社会に出て1年になりました。 この時期は花粉症が辛くて記憶がくしゃみにかき消されがちですが、入社式のやっていきを思い出して2年目も頑張っていきます。

【Techの道も一歩から】第46回「CookiecutterでPythonプロジェクトを高速に開始する」

こんにちは。 技術本部 研究開発部の高橋寛治です。 Python でプロジェクトを始める際に、ディレクトリ構成を考えたり、パッケージ方法を考えたり、もしくは何か参考になるものを見つけてコピペしたり、と意外と時間をかけていました。 これをコマンド一つで…

© Sansan, Inc.