Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

GIF しか残ってなかったオリジナルのローディングを CSS アニメーションで再現した話

こんにちは。 Eightでフロントエンドエンジニアをしている鳥山(@pvcresin)です。
気づいたら開発者体験(DX)向上の取り組みばかり記事にしていたので、たまには実装の記事も書いていこうと思います。
今回は、ローディングを CSS アニメーションで実装した話になります。

続きを読む

EightからjQueryが消えた日

Eight Engineering Unitで主にEightのWebフロントエンドを担当している青山です。
今回はEightが長年利用していたjQueryを依存から削除した、という内容を、その経緯を交えながらお伝えします。 レガシーコードをリファクタリングされているエンジニアの方々への情報共有となれば幸いです。

続きを読む

Sansanエンジニアが最も読んだ書籍とは?ベスト3を発表!

みなさん、こんにちは。SBB編集部です。
今回は読書の秋、読書の日&読書週間にちなみ、この1年で、Sansanのエンジニアたちが社内制度 「Geek Seek Skills*1」 を利用して購入した書籍の中から、最も購入数が多かった書籍ベスト3を発表したいと思います!またそれぞれの本を読んだエンジニアの感想もあわせてご紹介します。

*1:技術書購入や資格取得などの費用補助(年間最大6万円/人)

続きを読む

【ネットワークの統計解析】第9回 「ICML'21読み会」「KDD'21読み会」で発表してきました

f:id:kur0cky:20201023211747j:plain

こんにちは. DSOC 研究開発部の黒木裕鷹です. なんとハーフマラソンにエントリーしてしまいました.思いつきって怖いですね. やるからには良いタイムで走りたいと思い,2時間切りを目標に練習しています. とはいえインターネットの記事や Youtube でしか情報収集していないため,良いトレーニングができていないかもしれません. どなたか知見をお持ちの方がいらっしゃったら是非ご教授ください.

先日,LINE株式会社主催の2つの論文読み会で発表する機会をいただきました. 私が紹介した2本の論文はどちらもグラフデータの機械学習に関するもので,せっかくなので今回の記事ではその報告をしたいと思います.

続きを読む

全社統合ログ基盤を構築して得た知見

こんにちは。CSIRT の吉山です。

私は2020年の4月にセキュリティエンジニアとして新卒入社し、現在は主にログ基盤(SIEM)の構築・運用やインシデント対応などの業務に取り組んでいます。

今回はそのログ基盤構築や運用、その他検証で得た知見などについて紹介します。

まず初めにログ基盤の技術的な概要についてここで簡単に触れておきます。

ちなみに基盤構築の背景などについては、以前に同じく CSIRTの松田が記事にしているのでこちらもぜひ一読いただければと思います!

buildersbox.corp-sansan.com

続きを読む

Magic Podによるモバイルアプリのテスト自動化の取り組みについて

こんにちは、QA一筋20数年、技術本部 Quality Assuranceグループの藤原です。
今回はモバイルアプリのテスト自動化の取り組みについてお話ししたいと思います。

テスト自動化に取り組んだきっかけ

SansanではiOS/Androidそれぞれ毎週定期リリースがあり、リリース前にリグレッションテストを実施しています。
この定期リリースには新機能追加や軽微な修正などが含まれていて、新機能が増える度にリグレッションテスト項目数が増えていきます。
当然ですが、テスト項目数が増えると実行工数も増え、自動化導入前は半日ほどテスト時間がかかっていました。
忙しい時期だと複数プロジェクトが並行して動いていて、リグレッションテストの時間を確保するのが難しい場面も度々あり、リグレッションテストがリリースのボトルネックにならないように、業務効率化を実現するために自動化に取り組みました。

続きを読む

EC2インスタンスのデプロイを CodePipeline + CodeDeploy + CodeBuildで改善した話

はじめまして、技術本部 サービス開発部の上島です。
私はSansanのプロダクトの裏側でデータ統合の役割を担う「名寄せシステム」の開発に携わっています。

今回は、その名寄せシステムのEC2で稼働しているRailsアプリのデプロイの仕組みを、CodePipeline+CodeDeploy+CodeBuildを使った仕組みに移行して、デプロイ環境を改善した取り組みについて、紹介したいと思います。

続きを読む

© Sansan, Inc.