Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

Android

SansanはDroidKaigi 2024にゴールドスポンサーとして協賛します!

こんにちは!コーポレートブランディング室の馬場です。2024年9月11日(水)から3日間、「DroidKaigi 2024」が開催されますね。 2024.droidkaigi.jpSansan株式会社は昨年に引き続き、ゴールドスポンサーとして協賛し、当日は展示ブースを出します! builders…

テックリードのポジションを設ける際に考えたこと

はじめに Eight Androidチームのチームリーダーの山本です。私たちのチームでは2024年6月から新たにテックリードのポジションを設け、2024年4月入社のメンバーにその役割を担ってもらっています。それまでEight Androidチームに明確なテックリードのポジショ…

SansanアプリにおけるKotlin Multiplatform導入の効果とアーキテクチャ紹介

こんにちは! 技術本部 Sansan Engineering Unit Mobile Applicationグループの桑原です。この度、Sansanモバイルアプリでは開発スピードを加速させるため、実プロダクトにKotlin Multiplatform(以下、KMP)を導入しました! まずは1画面の導入から始めまし…

EightのJetpack Composeで使われているマルチプレビューをご紹介します

技術本部Mobile Application Groupの荒です。AndroidアプリエンジニアとしてEightのAndroidアプリ開発に携わっています。 Eight AndroidではUI実装にJetpack Composeを使用しています。 その中で、共通で適用したいPreviewをまとめてカスタムマルチプレビュ…

Sansan Mobile iOS/Androidエンジニア全13名でKotlin Multiplatform導入に向けた開発演習を実施しました

技術本部Mobile Application Groupの赤城です。最近は、Sansan Mobileアプリの開発チームのエンジニアマネジャーとして活動しています。 この度、Sansanのモバイルアプリ開発を加速させるためKotlin Multiplatformの導入を決定しました! それに際して、普段…

【Sansan Tech Talk】モバイル開発の技術的挑戦 〜KMP導入で目指す開発生産性の向上〜

こんにちは、Sansan Engineering Unitの部長を務める、笹川 裕人です。今回で5回目となる「Sansan Tech Talk」。この企画はSansanのテックリードたちが直面している技術的な課題や取り組みについて深掘りする連載企画です。 今回はMobile Applicationグルー…

ComposableのonClickはラムダ式?Listener?

こんにちは!Sansan技術本部Mobile Applicationグループのふるしんです。以前の記事で「アーキテクチャ検討会」を実施しているお話を書きました。 buildersbox.corp-sansan.comこの検討会の中ではどのような議論がなされているのかを聞かれる機会があり、せ…

AndroidでML Kit Document Scanner APIを触ってみた

APIの利用方法 gradleへの定義 ドキュメントスキャナーの準備 スキャンする 編集機能 まとめ こんにちは!Sansan 技術本部 Mobile Applicationグループのふるしんです。ML KitにてドキュメントスキャナのAPIが公開されました ML Kit | Google for Developers…

Eight Android アプリで Kotlin 2.0 を試してみた

技術本部 Mobile Applicationグループ所属の大塚です。名刺アプリ「Eight」のAndroidアプリの開発と、営業DXサービス「Sansan」とEightの両プロダクトをまたぐプロダクト横断チームの一員として、モバイル領域の中長期的な技術的課題の解決や、PoCの開発を担…

Kotlin Coroutinesを使ったマルチスレッド環境で発生する問題の回避方法

技術本部 Mobile Applicationグループに所属する北村です。SansanとEightの両プロダクトをまたぐプロダクト横断チームの一員として、モバイル領域の中長期的な技術課題の解決や、PoCの開発を担当しています。今回は昨年9月にリリースした、Eightのタッチ名刺…

BigQueryを使ってCrashlyticsのデータを分析する

技術本部 Mobile Applicationグループ所属の大塚です。名刺アプリ「Eight」のAndroidアプリの開発と、営業DXサービス「Sansan」とEightの両プロダクトをまたぐプロダクト横断チームの一員として、モバイル領域の中長期的な技術的課題の解決や、PoCの開発を担…

AndroidでBluetooth Low EnergyのL2CAP通信を行う方法と開発で得た知見

技術本部 Mobile Applicationグループに所属する北村です。SansanとEightの両プロダクトをまたぐプロダクト横断チームの一員として、モバイル領域の中長期的な技術的課題の解決や、PoCの開発を担当しています。今回は昨年9月にリリースした、Eightのタッチ名…

Sansan Androidチームのライブラリアップデートの取り組みについて

こんにちは。 この記事は、技術本部 Mobile ApplicationグループでSansan(※プロダクトとしてのSansan)のAndroid開発を行っている、桑原、小林、鎌田、原田の共著でお届けします。 今回は、アプリで使用しているライブラリのアップデートについて、 Sansan…

NFCタグ読み取り機能を使ったイベント受付機能を開発した話

技術本部Mobile Applicationグループの森です。 EightのAndroidアプリを開発しています。Eight主催のイベントでEightアプリを使って簡単に入場できる機能を開発したので、その紹介をしたいと思います。

DroidKaigi 2023にゴールドスポンサーとして参加しました! &アンケート結果の発表

こんにちは!Sansan 技術本部 Mobile Applicationグループのふるしんです。2023年9月14日から3日間、DroidKaigi 2023が開催されました。 2023.droidkaigi.jp私たちSansanはゴールドスポンサーとして協賛しました。 当日のブースの様子

SansanはDroidKaigi 2023にゴールドスポンサーとして協賛します!

こんにちは!Sansan 技術本部 Mobile Applicationグループのふるしんです。2023年9月14日から3日間、DroidKaigi 2023が開催となります。 2023.droidkaigi.jpSansanは今年はゴールドスポンサーとして協賛し、当日は展示ブースへ出展します。

Google Playで定期購入を値上げする

技術本部 Mobile Application Groupの山本です。名刺アプリEightの開発を行っています。今回はGoogle Playでの定期購入の値上げについてお話しします。値上げはただ価格を上げればいいのではと思うかもしれません。しかしGoogle Playでは定期購入の既存ユー…

Eight Androidアプリにおける状態管理の見直し

こんにちは。技術本部 Mobile Application Groupの山本です。EightのAndroid版の開発を行なっています。Eightのアーキテクチャは何度か部分的な見直しを行なっているのですが、現在の主流からは古くなってしまった部分も存在します。そのため全面的に見直し…

Jetpack Composeで「もっと見る」をタップしたら伸縮するExpandableTextを自作しました

こんにちは、技術本部 Mobile Applicationグループに所属しているAndroidエンジニアの鎌田です。 TLDR こんな感じのUIをJetpack Composeで自作しました!

Eight Androidチームで取り組む「常に改善をまわす」取り組み

こんにちは!Sansan 技術本部 Mobile Applicationグループのふるしんです。 furusin (@furusin_oriver) / Twitter 本記事は Sansan Advent Calendar 2022 - Adventar 16日目の記事です。普段は大阪のオフィスでAndroidアプリの開発に従事しています。play.go…

【研究開発部の技術】第2回 SansanにおけるエッジAIの活用事例

研究開発部Architectグループの堤と申します。新任マネージャーとして自身のキャッチアップも兼ねて、研究開発部の技術や成果物について紹介する記事を書いています。 buildersbox.corp-sansan.com 第二弾となる今回は、「スマキャプ」と社内で呼んでいる技…

モバイルのアプリ横断チーム「Future Successチーム」ができました

Sansan株式会社でAndroidアプリのアーキテクト・マネジメントをしている山口です。今回Sansan/Eightを始めマルチプロダクト体制にシフトしていく中でモバイルのアプリ横断チーム「Future Successチーム」ができたのでそのことについて書きたいと思います。

僕たちが「アプリがバックグラウンドに回った」の判定にProcessLifecycleOwnerを使わなかったワケ

こんにちは!Sansan 技術本部 Mobile Applicationグループのふるしんです。 本記事は Sansan Advent Calendar 2021 - Adventar 16日目の記事です。 普段は大阪のオフィスでAndroidアプリの開発に従事しています。 play.google.com play.google.com Sansanア…

Sansanモバイルエンジニアが使える社内制度特集

こんにちは!Sansan 技術本部 Mobile Applicationグループのふるしんです。私は大阪のオフィスでSansanプロダクトのAndroidアプリの開発に従事しています。play.google.comSansanにはたくさんの社内制度があります。 それらはSansanが掲げるMission「出会い…

Sansan Androidチームの技術研鑽の取り組み

SansanでAndroidアプリのアーキテクト・マネジメントをしている山口です。 今回は最近SansanのAndroidチームで行っている技術研鑽の取り組みについて書こうと思います。 技術研鑽は業務外でやるべきか? よくソフトウェアエンジニア界隈では議論になる話題か…

Jetpack DataStore入門〜Proto DataStore実装編〜

こんにちは!Sansan事業部 プロダクト開発部のふるしんです。私は大阪のオフィスでSansanプロダクトのAndroidアプリの開発に従事しています。play.google.com この記事はJetpack DataStore入門〜Preferences DataStore実装編〜 の連載として、Proto DataStor…

Jetpack DataStore入門〜Preferences DataStore実装編〜

こんにちは!Sansan事業部 プロダクト開発部のふるしんです。私は大阪のオフィスでSansanプロダクトのAndroidアプリの開発に従事しています。 play.google.comこの記事では、連載として2020年 9月 2日に1.0.0-alpha01として公開されたJetpack DataStoreにつ…

Android版SansanのtargetSdkVersionを30にしました

こんにちは、Sansan事業部プロダクト開発部に所属しているAndroidアプリエンジニアの荒です。 先日Sansan AndroidアプリのtargetSdkVersionを30に更新しましたので、その際に必要だった変更などについてお話していきます。 play.google.com targetSdkVersion…

「スタートダッシュAndroid 〜アプリエンジニアの必須ノウハウをサクっと押さえる」を献本いただいたのでレビューします

こんにちは!Sansan事業部 プロダクト開発部のふるしんです。 私は大阪のオフィスでSansanプロダクトのAndroidアプリの開発に従事しています。 play.google.com 先日、クラスメソッド社の浜田さんより、執筆された本を献本いただきました! とっても嬉しかっ…

【オンライン名刺開発の裏側】ビッグプロジェクトを高速に開発した際の工夫を共有します

こんにちは。Sansan事業部でSansanのAndroidアプリ開発を担当しています北村です。今回はSansanの中でもビッグプロジェクトとなる「オンライン名刺機能」のAndroid開発の裏側として、オンライン名刺開発で得た知見の一部を紹介します。iOS版の記事はこちらと…

© Sansan, Inc.