Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

単語埋め込みを単語埋め込みに埋め込む -後編-

こんにちは、DSOC R&Dグループ インターン生の荒居です。 この記事は、単語埋め込みに単語埋め込みを埋め込む-前編-の続きの記事です。 前編では、ベースとなる 単語埋め込み になかった単語のベクトル表現を別の単語埋め込みから輸入することを実験的に行い…

単語埋め込みを単語埋め込みに埋め込む -前編-

こんにちは、DSOC R&Dグループ インターン生の荒居と申します。 今年の1月から自然言語処理のインターン生としてお世話になっています。 インターンでは文書分類のタスクを扱っていたのですが、単語埋め込み を用いるようなディープラーニングベースの手法に…

Dawn of Innovation :SIP2019登壇レポート

こんにちは!DSOCの西田です。 最近、Cから始まる大好きなブランドと心中すると心に決め、Yから始まるブランドの服をたくさん売りました。今のところ、悔いはありません。 さて、今回はそんな強い信念を持ちながら挑んだイベントSIP2019の登壇レポートをお届…

テクノロジのゆくえ

CTO の 藤倉 です。3 月 14 日、15 日に渡り、弊社主催のカンファレンスである Sansan Innovation Project 2019(以下 SIP)が開催されました。SIP は 2016 年から毎年開催されていますが、4 回目となる今年は初の 2 日間ということで、規模も内容もこれまで…

言語処理学会第25回年次大会に参加し発表しました

こんにちは。 DSOC R&D グループの高橋寛治です。 2019年3月12日から15日にわたり開催された言語処理学会第25回年次大会に参加し、ポスター発表を行いました。 本記事は、参加報告および発表内容の紹介となります。 言語処理学会第25回年次大会 言語処理学会…

Webアプリケーションにおける正しいキャッシュ戦略

こんにちは。プロダクト開発部のサーバサイドエンジニアの荒川です。普段はSansanのスマホアプリのAPIの開発をしています。 今回扱うテーマは皆さん大好きキャッシュ(Cache) です。 Webアプリケーションを開発するエンジニアである以上、キャッシュの存在…

【Intern CV Report】超解像の歴史探訪 -2016年編-

こんにちは,DSOC R&Dグループ インターン生の内田です. 前回の記事が割合好評とのことで,この度めでたく連載を持つことになりました. 記事を読んでいただいた方や記事のレビューをしていただいた方に感謝申し上げます. これからも読んでいただける記事…

文章埋め込みを用いた教師なしキーフレーズ抽出EmbedRankの実装とその評価

こんにちは、DSOC R&Dグループ研究員の奥田です。言語処理学会年次大会(NLP2019)の開催されている名古屋のホテルで今まさにこの記事を書いています。ひつまぶし美味しかったです。 さて、今回はCONLL 2018で発表されたSimple Unsupervised Keyphrase Extra…

DEIM 2019に参加して来ました!

DEIM 2019 が催されたホテルオークラJRハウステンボス。Sansan DSOC 研究員の吉村です。最近は社内のカフェで提供してくださっている「オリジナルジンジャーシロップ」のソーダ割りにハマっています。風邪予防になることを期待しつつ、頻繁に飲んでいます。…

Podcast #2 Legacy Meetup Kyoto

人事部 高橋 です。Podcast #2 を収録しました。 今回は、この Sansan Builders Box でもレポートした Legacy Meetup Kyoto について話しました。登壇者でもある加畑を交えて、当日のリアルな雰囲気をお届けします。 buildersbox.corp-sansan.com 前回よりも…

Google Cloud INSIDE Digital に登壇 & 継続的デリバリーツール Spinnaker について

DSOC Infrastructure Group の 大澤 です。今月から Infrastructure Group というグループができたのですが、新名刺が間に合ってないので Eight 上は旧部署のままです・・・! 先日3月7日に Google Cloud 主催の INSIDE Digital というイベントに登壇させてい…

▲The Prism of Creativity ▽ vol.3 孤独とクリエイティビティ[心理学編]

こんにちは、DSOC研究員の西田です!この間、Cから始まる僕がこよなく愛しているブランドの本店に訪れたとき、そこに居合わせたお客さんが私のことを店員と思ったようで、「この財布をください!」と声をかけられてしまいました。店員になりきろうかとも思い…

インターフェースに関する覚書 なめらかなプロダクト開発を目指して

はじめに こんにちは。Eight事業部でエンジニアリングマネージャーというお仕事をしているkazu0620です。今回は、このブログに寄稿をできる機会を頂いたので、年明けくらいから何となく考えていた、インタフェースというものについての話をまとめてみました…

Googleカレンダーから翌週の空き時間を計算してスプリントの見積もり精度を向上する

Sansan事業部プロダクト開発部の加藤です。関西支店のチームMAIDOに所属しています。 チームMAIDOでは、月曜~金曜の1週間スプリントを採用しており、毎週金曜日に翌週のプランニングを行います。 プランニングでは、そのスプリントでやるストーリーをタスク…

Legacy Meetup Kyoto を開催しました

人事部 高橋洸 です。2/22(金) に当社京都オフィス Sansan Innovation Lab (以下 SIL) でレガシーシステム改善に関する勉強会「Legacy Meetup Kyoto」を開催しました。sansan.connpass.com私は SIL 初潜入。「良さ」に圧倒されました。ぜひ来てください。「…

【ML Tech RPT. 】第4回 不均衡データ学習 (Learning from Imbalanced Data) を学ぶ(1)

Sansan DSOC 研究員の吉村です。最近は憩いの場を求めて、休日に都内の図書館をまわるのが趣味になっています。先輩にこの話をしたところ、国会図書館をオススメされたので、近々行ってみようと思っている今日この頃です。さて、今回は実データを分析する時…

マルチモジュールAndroidアプリケーションについてDroidKaigiで登壇しました

Eight事業部でEight Android版の開発を担当している山本です。 2月7日〜8日に開催されたDroidKaigi2019に「multi-module Androidアプリケーション」というタイトルで登壇させていただきました。 スライドはこちら。 当日の発表動画はこちらです。 DroidKaigi…

社内で自作キーボードもくもく会を開催しました

Sansan事業部 プロダクト開発部の吉田です。 最近キーボードにハマってしまい、SNSなどでよく見かけるようになった"自作キーボード"にも手を出し始めました。 もともとキーボード自体好きだったのですが「キーキャップは交換できる」ということを知ってから…

© Sansan, Inc.