Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【オンライン名刺開発の裏側】ビッグプロジェクトを高速に開発した際の工夫を共有します

こんにちは。Sansan事業部でSansanのAndroidアプリ開発を担当しています北村です。今回はSansanの中でもビッグプロジェクトとなる「オンライン名刺機能」のAndroid開発の裏側として、オンライン名刺開発で得た知見の一部を紹介します。iOS版の記事はこちらと…

Hands-on guidance to DGL library _ (3) Negative Sampling Methods

Hi, I am XING LI, a researcher from Sansan DSOC. We have discussed two of DGL(Deep Graph Library)'s fundamental mechanisms: Message Passing and NodeFlow data structure. Today, we are going to dive into a small but vital area: negative edge…

mablでテスト自動化してみた 〜導入編〜

こんにちは。Eight事業部の木下です。EightでQAチームのリーダーをやっています。 今回は、今年から導入したmablというサービスについてお話していこうとおもいます。 mablとは mablはWebブラウザ向けのE2Eテスト自動化サービスです。 Chrome拡張機能を使っ…

vCardで非Eightユーザーでもオンライン名刺が受け取れる体験を作る

こんにちは。Eight のGrowthチームというところでサーバーサイドエンジニアをしている坂田です。 2019年の新卒で入社し、現在は2年目です。1年はあっという間でした😋さて、弊チームでは最近オンライン名刺交換機能の開発を行っています。 今回はオンライン名…

【ネットワークの統計解析】第1回 ネットワークデータと標本調査(1)

こんにちは. Sansan DSOC 研究開発部の黒木です.今年の春に新卒社員として入社しました. 専門は統計解析で,特に時系列データやネットワークデータの分析を行ってきました.最近では,タイピングゲーム「寿司打」のやりすぎで左手中指の第2関節が少し痛み…

ABM ダッシュボード(接点マップ)のコンセプト

こんにちは。Sansan DSOC 研究開発部 の真鍋です。 今回、「接点マップ」という機能が、Sansanの本機能としてリリースされることになりました。 この機能は、 Sansan Labs という、Sansan DSOC R&D の研究開発部が実験的なアプリケーションを展開しているプ…

新規事業開発での技術選定の意思と意図 (バックエンド編)

こんにちは、新規事業開発室に所属するソフトウェアエンジニアの加藤です。私は関西支店でBill Oneという新規サービスの開発に携わっています。 弊社にはSansanのカタチという企業理念があり、働く人々が体現すべきValuesの1つに「意思と意図をもって判断す…

「第三回 全日本コンピュータビジョン勉強会」で発表してきました

こんにちは,DSOC R&Dの内田です. 最近ちゃんと自炊を始めたのはいいものの,土地柄に合わず東南アジア料理ばかりが生産されています. 和風なものにトライしていきたいところどす. この度,7/18(土)に開催されました「第三回 全日本コンピュータビジョン…

新卒 iOS アプリエンジニアとして入社して感じた4つのこと

こんにちは!Sansan プロダクト開発部に20卒 iOS アプリエンジニアとして入社した相川です。新卒として入社してはや4ヶ月ほど経ったので、Sansan プロダクト開発部の iOS アプリエンジニアとして働いてみて感じたことについて、新卒目線にはなりますが書いて…

テキストサイズを画面サイズに合わせて自動的に変化させる

こんにちは!Sansan事業部 プロダクト開発部のふるしんです。 私は大阪のオフィスでSansanプロダクトのAndroidアプリの開発に従事しています。 play.google.com 皆さん、Androidで画面をデザインしてる時にこんなことを思ったことはありませんか? Pixel3 XL…

July Tech Festa 2020 に「プロジェクトチームで取り組む実践的なクラウドコスト最適化」というテーマでオンライン登壇しました

Cloud Cost Optimization Engineer の大澤です。ルンバをレンタルして一昨日から我が家で稼働し始めました。半信半疑だった妻もキレイになった我が家を見て納得してくれました。レンタルなのでランニングコストしかかからないのがいいですね。1年ぐらいした…

歴史をたどってディープラーニングを学ぶ第九回 ついにAlexNetを実装して学ぶ

こんにちは、ニューラルネット老人こと糟谷勇児です。今回はついに!!!第二回で紹介した2012年の技術、AlexNetを学習させます。 ここまで長かったですね。これができればディープラーニングできたと言って過言ではないでしょう。これまでC#で作ってきたニ…

【Techの道も一歩から】第31回「クラウド上に自前のVPNを構築し、ラズパイを VPN ルータ化」

こんにちは。DSOC 研究開発部の 高橋寛治です。 リモートワークが盛んである今、 VPN 接続を利用している人が多いのではないでしょうか。 私もそんな一人ですが、そういえば VPN サーバを立てたことがなかったので、挑戦してみました、というのは表向きの理…

【つながりに効く、ネットワーク研究小話】vol.15 数珠つなぎ構造から、隠れた規範を炙り出す

Sansan DSOC研究員の前嶋です。「つながりに効く、ネットワーク研究小話」の第15回です。 このブログ連載で様々な研究を紹介していると、「一番好きな社会学の論文は何ですか?」と聞かれることが多々あるのですが、毎回答えに迷ってしまいます。というのも…

【オンライン名刺開発の裏側】iOS アプリ開発で良かったことを紹介!

こんにちは。 Sansan iOS アプリエンジニアの中川です。 Sansan iOS アプリは今年の 6 月 15 日にメジャーバージョンアップをしました。 このバージョンアップにはオンライン名刺が目玉機能として含まれています。 オンライン名刺は昨今の新型コロナウイルス…

レガシーシステムをこえて

Sansanプロダクト開発部・基盤チームの加畑です。法人向け名刺管理サービスSansan(以下、Sansan)の開発をしています。 これまでに、レガシーシステムの改善を主題とした記事を2つ書きました。レガシーシステムのおそうじでは、レガシーシステムを改善するプ…

© Sansan, Inc.