Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

歴史をたどってディープラーニングを学ぶ 第四回 LeNetを作ってコンボリューショナルネットを学ぶ

こんにちは、DeepLearning老人こと糟谷勇児です。 会社では老人ですが、地域活動コミュニティでは若者扱いされギャップに驚いています。 そんなわけで今回もDeepLearningを学んでいきたいと思います。 前回はパーセプトロンを多層化することで画像認識の精度…

プロダクト戦略開発室の業務について

初めまして。プロダクト戦略開発室でデータアナリストをしています、白石です。 今回はプロダクト戦略開発室での私の業務について書いてみようと思います。 プロダクト戦略開発室とは そもそもプロダクト戦略開発室は今年1月に出来たばかりの組織で、CPO室と…

【ML Tech RPT. 】第0回 本連載を書くことについて

DSOC研究員の吉村です. 私の好きな歌の歌詞の中に、「案外第0話って後から書かれるよね」みたいなことが書いてあります。(具体的に書くと、どの曲なのかがわかるので雰囲気で書いてます。)さて, 本連載もそれなりに回数を重ねてきたので, その歌詞のごとく第…

多国籍なチームでプロジェクトを進める上で大事なこと

こんにちは。Sansan事業部プロダクト開発部の組織デザイングループに所属している平松です。 普段はプロダクト開発部で組織運営をやっているのですが、その傍らでSansanのグローバル展開におけるWebマーケティングのサポートも行っています。今回、グローバ…

【Techの道も一歩から】第25回「できる限りわかりやすく規則による前処理・後処理を記述する」

こんにちは。 DSOC R&D グループの高橋寛治です。 テキストに対して何かしらのアルゴリズムにより結果を得た際に、どうしても出力したくない項目や、少し前処理を書けば改善される、といったことがあります。 例えば機械学習の出力を調整するには、パラメー…

Sansan TVという動画版社内報

こんにちは。プロダクト戦略開発室でディレクターをやっている高橋です。 昨年の夏頃、Sansan TVという動画版社内報をスタートしました。今回、それがどんなモノなのか、みなさまに共有したいと思います。 Sansanでは、広報/PRが社員向けにお知らせをするコ…

NetSci-X2020に参加してきました

こんにちは!DSOCの西田です。少しずつ春めいてきて、春夏物の服を買いに出かけましたが、気づいたら来年の秋冬物を予約しているということがありました。次回はしっかりと春夏物を見にいきたいと思います。さて、本題に移ります!今回は1月20~23日に早稲田…

「画像処理 × 深層学習 勉強会」を開催しました

こんにちは,DSOC R&Dグループ インターン生の内田です. 今回は,1/29(水)に弊社オフィスで開催いたしました「画像処理 × 深層学習 勉強会」 のレポートをお届けしたく思います. 本イベントはSansan DSOCの2名に加え,ZOZO Researchさんから1名ゲストをお…

Podcast #8 Building Technology Brand

人事部 高橋 です。今回の Podcast ではプロダクト戦略開発室でこの Sansan Builders Box の編集担当でもある鈴木をゲストに迎えました。Sansan の技術ブランディングや Sansan Builders Box の運営、エンジニア向けイベントの運営などについて語ってもらい…

「iOS開発チームの特徴と開発方法を公開!」 勉強会参加レポート

はじめに iOSエンジニアの尾林です。Sansan iOSアプリを開発しています。 今回は1/27にJapanTaxi社とZOZOテクノロジーズ社からスピーカーを迎えて開催した「iOS開発チームの特徴と開発方法を公開!」勉強会に参加してきましたので、その様子をレポート記事と…

Eight iOS アプリの申請作業はボタン一つ

Eight 事業部 iOS エンジニアの 河辺 です。Eight iOS チームでは、これまでアプリの申請作業を手動で行なっていましたが、昨年の12月より自動化しました。この記事では、そのアプリ申請作業の自動化の取り組みを紹介したいと思います。 これまでのアプリ申…

非同期処理を理解する

はじめに プロダクト開発部の荒川です。私事ではありますが、バックエンドエンジニアからiOSエンジニアへと転向しました。iOS開発は全くの未経験だったのですが、周りのメンバにも助けられつつ、なんとかやっていけています。サーバサイド、クライアントサイ…

CSS について復習する

こんにちは。Eight 事業部エンジニアの鳥山(@pvcresin)です。 業務では Eight Career Design の Web フロントエンドを担当しています。 Eight では様々な技術を使って、CSS によるスタイリングを行っています。 PC 版 Eight Sass(SCSS) + BEM Eight-UI: …

AWS re:Invent 2019 にいってみた。(2日目)

こんにちは。 DSOC Infrastructure Groupの水谷です。ヘヴィ・トリップ最高でした! メタルを通って来た人で観てない人が居たら是非観ていただきたい最高の映画でした。ベース担当がホントにベース担当な性格だったのが良かったなぁ。メタルついでですが、オ…

「1on1を学びたいエンジニアのためのワークショップ」を開催しました

Sansanプロダクト開発部、関西支店maidoチームの光川です。 2020年1月23日に弊社関西支店で「1on1を学びたいエンジニアのためのワークショップ」を開催しました。 この勉強会は募集開始後すぐに予定人数が埋まってしまい、増枠した後もまたすぐ定員が埋まる…

遂に念願の「異体字入力」を開始しました

DSOC Data Management Group*1 の三原です。 2020年2月4日、多くのご要望をいただき個人的にも念願であった、Sansanサービスにおける「氏名の異体字入力」がついにリリースされたため、ご紹介させていただきます。Sansanではこれまで、スキャンされた名刺の…

re:Invent 2019 に参加したら Chaos Engineering を実践したくなったという話

はじめに こんにちは。 Sansan事業部プロダクト開発部に所属しておりますインフラ領域のリードエンジニア兼プロダクトマネージャーの岩下です。 先日12月に開催されました re:Invent 2019 に今回も参加させていただきました。 相変わらず圧巻としか言いよう…

タイムゾーン対応で振り返る 既存プロダクトのグローバル化

プロダクト開発部 Globalプロダクトグループの天貝です。私の所属の正式名称は Globalプロダクトグループ ですが、開発部では グローバルチーム と呼ばれています。海外のユーザからのフィードバックをもとに、海外のユーザに今以上に価値を訴求できるような…

© Sansan, Inc.