Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Eight Android アプリで Kotlin 2.0 を試してみた

技術本部 Mobile Applicationグループ所属の大塚です。名刺アプリ「Eight」のAndroidアプリの開発と、営業DXサービス「Sansan」とEightの両プロダクトをまたぐプロダクト横断チームの一員として、モバイル領域の中長期的な技術的課題の解決や、PoCの開発を担…

Kotlin Coroutinesを使ったマルチスレッド環境で発生する問題の回避方法

技術本部 Mobile Applicationグループに所属する北村です。SansanとEightの両プロダクトをまたぐプロダクト横断チームの一員として、モバイル領域の中長期的な技術課題の解決や、PoCの開発を担当しています。今回は昨年9月にリリースした、Eightのタッチ名刺…

A/Bテストを推進しようとしている話

技術本部 研究開発部の小松です。社内/社外向けのアプリケーション開発や、社内のデータ活用促進、学術研究に取り組んでいます。 本稿では、Sansan社内でデータに基づく意思決定を浸透させるために、A/Bテストの活用を推進しようとしている取り組みについて…

セキュリティーロードマップを再構築した話

こんにちは。Sansan Engineering Unit Data Hubグループの北澤です。2021年に新卒入社し、エンジニアとしてSansan Data Hubの開発に携わっています。 Data Hubグループ内セキュリティーチームのリーダーとして、ロードマップ運用の改善について取り組んだの…

【Sansan Tech Talk】新規事業開発におけるInfrastructureグループの技術的挑戦 〜安定運用とスピードの両立を目指して〜

こんにちは、Sansan Engineering Unitの副部長、笹川 裕人です。今回の「Sansan Tech Talk」では、Strategic Products Engineering Unit(以下、SPEU)という新規事業開発を行っている部門のInfrastructureグループマネジャーを務める水谷 高朗にインタビュ…

Vol.01 Contract Oneのフロントエンド開発環境と改善のこれから

技術本部 Strategic Products Engineering Unit Contract One Devグループの井上です。Sansanに入社してから早いもので二年が経ちました。振り返ってみると、さまざまな経験を積むことができました。入社当時と比較して、バックエンドとフロントエンド、どち…

Vol.00 Strategic Products Engineering Unitブログリレーを開催します!!

技術本部 Strategic Products Engineering Unit Contract One Devグループの井上です。 Strategic Products Engineering Unit(以下SPEU)は、契約データベース「Contract One」や「名刺メーカー」など、Sansanの新規事業の開発をしている組織です。 この度…

【後編】24新卒開発研修で新しいツールを導入した話 〜pre-commit の導入方法と使い方など〜

こんにちは、研究開発部 Automationグループで研究員をしている李です。 本ブログでは、前編 に続き、新卒開発研修*1 *2に導入したpre-commitの使い方などを共有します。 *1:2023年 研究開発部 新卒技術研修 ~ 実践編 ~ - Sansan Tech Blog *2:2023年 研究開…

【前編】24新卒開発研修で新しいツールを導入した話 〜Ruffの導入方法と使い方など〜

こんにちは、研究開発部 Automationグループで研究員をしている李です。業務として、Bill Oneの請求書情報に関する作業効率改善に従事しています。 例年通り *1 *2 4月24日(水)~4月26日(金)で研究開発部(以下、R&D)内の技術研修を実施しました。開発…

マイクロサービスアーキテクチャのリポジトリ構成を漸進的にモノレポに移行した話

Sansan Engineering UnitでSansan Data Hubの開発をしている藤原です。 前回はニッチに深く潜り過ぎたので、今回は(使い古されたネタではありますが)モノレポ化についてお話ししたいと思います。

【イベントレポート】イマドキのC# .NET Web開発 〜gRPC, GraphQL, Blazorもあるよ〜 を開催しました

はじめに こんにちは、技術本部 Sansan Engineering Unit Data Hubグループの髙芝です。 2024年5月15日にData Hubグループ単独として初のイベントを開催しました。 sansan.connpass.com 弊社のデータ連携ソリューションであるSansan Data Hubを題材として、G…

セキュリティ重視のCloudSQLアクセス方法

Strategic Products Engineering Unit(SPEU)チーム所属で名刺メーカーのインフラを担当している川村です。営業DXサービス「Sansan」では、既存の社内インフラサービスを活用して名刺作成業務を効率化する名刺メーカーという機能があります。 sansan-meishi…

JiraAPI×GAS×LookerStudioで生産性指標測定ダッシュボード作成

はじめまして、技術本部 Sansan Engineering Unit Master Data Groupの佐藤です。普段は人事異動情報、企業ニュース、役員管理職情報の収集や提供をするシステムの開発を行っています。現在技術本部では、単月の生産量を2倍にするという目標を掲げ、生産量向…

【Turning Encounters into Innovation in Cebu】 Vol. 2: Development insights

Welcome back to Sansan Global Development Center blog! I'm Vani from the Engineering Team, and I'm excited to share our team's journey and development process with you. In this blog post, we'll dive into the evolution of our engineering te…

Automating everything with macOS and Ollama

Hi, I'm Juan Martínez, Researcher at Sansan's R&D Department.During the last year our team has been building a growing number of applications that leverage the power of Large Language Models (LLMs) to activate the business data of Sansan u…

【Sansan Tech Talk】インボイス管理サービス「Bill One」の技術的挑戦 〜グローバル展開と開発の複雑性〜

こんにちは、Sansan Engineering Unitで副部長を務めている笹川 裕人です。Sansan技術本部のテックリードたちが取り組んでいる技術的な取り組みやチャレンジを対談形式で深掘りする「Sansan Tech Talk」。今回は第2回として、Bill One Engineering Unitのチ…

Kubernetesクラスタ更新時のマニフェスト差分をGitのブランチで吸収する

研究開発部 Architectグループ ML PlatformチームのKAZYこと新井です。 名古屋にある中部支店に所属しています。 Kubernetesのマニフェスト管理方法とクラスタのバージョン更新時の運用方法を変更したため、共有します。

© Sansan, Inc.