Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

Podcast #6 The Art of Lower Level Programming

人事部 高橋 です。

今回の Podcast ではアプリケーションエンジニアの荒川をゲストに迎えました。 Sansan Builders Box への寄稿についてや、趣味の低レイヤープログラミングの話をしました。


soundcloud.com

トーク内でも触れていますが、荒川は僕が一次面接でお話したエンジニアです。「自分のコードをセルフコンパイルするって夢じゃないですか!」と、熱く、かつ爽やかに語る荒川を見て、彼を採用できてよかったなぁと思いました😂

Sansan Builders Box 2019 では、荒川のほかレギュラーメンバーの木田も登壇します。ぜひ見に来てください。
私も会場にいるので、トークの内容などフィードバックいただけたら泣いて喜びます。

jp.corp-sansan.com

続きを読む

入社して2ヶ月の間に利用した社内制度

こんにちは。Sansan事業部にて 法人向け名刺管理サービス Sansanを開発している武藤です。前職はゲーム会社で Engineer Manager として働いていましたが、今年の7月にSansanに入社しました。

入社してまず感じたことは「めちゃめちゃ人事制度がいっぱいある」です。社内向けに人事制度などがまとめられているサイトがあるのですが、そこには20個近くの制度が記述されていました。

今回はその中でも私が入社して2か月で利用した制度をいくつか紹介させていただきます。

続きを読む

歴史をたどってディープラーニングを学ぶ 第一回

こんにちは、DSOC R&Dの糟谷です。

ニューラルネットの世界は日進月歩、まさにDog Yearの様相を呈しております。

私も2004年に卒業論文のテーマとしてリカレントニューラルネットについて研究しておりました。現役で研究していた時代から15年、Dog Yearにかけて犬に例えると、小型犬の15歳は人間でいうと76歳らしいですから、私はニューラルネットについては老人ということになります。
'パーセプトロン''バックプロパゲーション'など、当時からある知識は覚えていますが、逆にそれが邪魔をして、最新の知識をいきなり吸収しようとすると拒絶反応が出てしまいます。「あの時の理論では、~と言われていたじゃないか、今は何が変わったのか」と疑問を持ってしまって勉強が進みません。

そんなわけで、失われた15年を取り戻すべく、歴史をたどって一つひとつ知識を埋めていこうと思います。

続きを読む

GAEアプリの開発フローにCloud BuildでのCI/CDをいい感じに組み込む

関西支店で新規事業開発室に所属する加藤です。私のチームでは、Google Cloud Platform (GCP) で主にGoogle App Engine (GAE) を使ってシステムを構築しています。

GAEはコマンド1つで簡単にデプロイできますが、チームの開発者が増えるにつれて、デプロイ用の設定を共有するのが大変になってきました。 デプロイにも時間がかかって、リリース作業に負荷を感じるようになりました。

そこで、GAEアプリケーションの開発フローに、Cloud BuildによるContinuous Integration (CI) / Continuous Delivery (CD) を組み込み、デプロイを自動化しました。

公式ドキュメントや各種ブログに個別の方法は記載されていますが、開発フローに組み込もうとした時にいくつか考えることがあったので、まとめておきます。

続きを読む

プロダクトバックログ一本化の裏側

Sansan プロダクト開発部のPMO*1の尾部です。

少し前に新部長の旗振りのもと、プロダクトバックログ(以下Backlog)の一本化と、諸々のことをドラスティックに変えました。他社B2Bプロダクトマネージャーと話すと「うちも一本化すべきだと思ってはいるんだけど…」「詳しく教えて」と興味があるようでした。特に大企業にとっては、変化に伴う痛みが大きくて実現できずにいるとのことです。

試したい方もいると思うので紹介します。

*1:Project Management Office

続きを読む

新サービス開発でインフラ担当がやったこと //主に運用とセキュリティの話

こんにちは。
DSOC Infrastructure Groupの水谷です。*1
趣味は釣りです。
最近、物忘れが激しく本ブログの初稿日すらほぼ忘れてました。
海馬がちゃんと働いているのか不安でなりません。*2

さて、今回はDSOCで新規サービスとして開始されたNews配信システム(以下、News)におけるセキュリティとシステム運用の話をしたいと思います。
このNewsですが、DSOCで既に開発・運用している名刺情報のデータ化システム(以下、GEES)*3とは全く別のシステムです。

新たなシステムの開発・運用ということで、ついでに新たな取り組みをいろいろとしてみました。*4

*1:DSOCはSansanにおけるデータ統括部門です。

*2:ただ、てんとう虫コミックス版ドラえもんの6巻の最後,7巻の最初,25巻の最後のエピソードはコマ割,セリフほぼ覚えてるんです。不思議です。ドラえもんとのび太が眠らなくてもつかれない薬をのんで、街にでるコマとか最高ですね。つか、この薬は大丈夫なんでしょうか。なお、25巻にもヘソリンスタンドっていう様子がおかしい道具がでてきます。

*3:独自の名刺データ化システム|DSOC

*4:News配信システムの内容について深くは踏み込みません、それについては他の人が書いてくれる事を期待してます。

続きを読む

© Sansan, Inc.