Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

【R&D DevOps通信】GCP Workflows を業務で使ってみた

こんにちは、研究開発部 Architect グループで DevOps エンジニアをやっている八藤丸です。 今回は【R&D DevOps通信】連載の4回目、データ同期システムを構築した際に利用した GCP の Workflows*1 について紹介します。同じグループの張が最近 GitHub Actions についての取り組みを過去の連載で紹介しているので、ぜひご覧ください。
buildersbox.corp-sansan.com

*1:API 呼び出しや Cloud Functions, Cloud Run などのサービスを組み合わせてワークフローを構築することができるサービスです

続きを読む

SansanにJOINして3カ月で感じたこと〜Bill One開発チームの文化について〜

こんにちは。技術本部 Bill One Engineering Unit の大道です。

私は2022年2月に中途入社としてSansan にJOINしました。前職までもIT企業に勤めており、システムエンジニアとして金融システムや開発者向けアプリ、SaaS開発プロジェクトの立ち上げなどを行ってきました。
SansanにJOIN後は、技術本部 Bill One Engineering Unitで、Bill Oneの開発に携わっています。そんな私が、SansanにJOINしてからの3カ月で感じた、Bill One開発チームの文化に関することを書いていきます。

続きを読む

【Techの道も一歩から】第47回「StreamlitのアプリをNginxで複数ホスティングする」

こんにちは。 技術本部研究開発部の高橋寛治です。

以前に紹介したStreamlitは、非常に便利でよく使っています。

buildersbox.corp-sansan.com

Webアプリとしてインターフェイスが提供されるため、ちょっとしたデモを誰かに試してもらうのが容易で重宝しています。

ただ、いつも忘れてしまうのが、Nginxで複数のStreamlitアプリを提供する方法です。

今回は、デモとしてとりあえず動いたらいい状態になるような設定について紹介します。

続きを読む

【R&D DevOps通信】データ基盤におけるGitHub Actionsを使ったTerraformとCloud ComposerのCI/CD

こんにちは、今年4月にSansanにジョインしたジャン(a.k.a jc)です。研究開発部Architectグループにてデータエンジニアとしてデータ基盤の開発・保守を担当しています。 今回は【R&D DevOps通信】連載の3回目、データ基盤におけるGitHub Actionsを使ったTerraformとCloud ComposerのCI/CDを紹介します。 GitHub Actionsについての取り組みは同じグループの島が過去の連載で紹介しているので、ぜひご覧ください。

buildersbox.corp-sansan.com

buildersbox.corp-sansan.com

続きを読む

© Sansan, Inc.