Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

GO

Go言語とCloud Runを用いてチーム間のデータ連携システムを作成した話

1. はじめに こんにちは、DSOC サービス開発部 Bill One Entryグループの内田祐司です。 この投稿がSansan Builders Blog 初投稿となります。 今回は、Go言語とCloud Runを用いて他チームとのデータ連携を行う仕組みを開発した時のことを紹介したいと思いま…

Goで作るテキストエディタ

はじめに みなさんこんにちは。Sansan事業部プロダクト開発部のiOSエンジニア荒川です。 以前はRDBMSの記事*1を寄稿し、好評いただいたこともあり、定期的に車輪の再発明系の記事を書いていこうと思います。 さて本日はタイトルの通り、VimやEmacsに代表され…

DBMSをGoで実装してみた

こんにちは。プロダクト開発部の荒川 id:ad-sho-loko です。突然ですが、皆さんはこんな疑問を持ったことはありませんか? データベースの内部実装はどうなっているのか? トランザクションとはどのようなアルゴリズムで実現されているのか? NoSQLが遅いの…

Go × WebAssemblyで電卓のWebアプリを作ってみた

GO

はじめに こんにちは。プロダクト開発部のWebエンジニアの荒川です。部内では最年少のエンジニアで、普段はSansanスマートフォン向けアプリのサーバサイドエンジニアをやっています。 今回は業務とは関係ない技術の話をします! 普段はC#を書いてますが、今…

© Sansan, Inc.