Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

Ruby

Active Support Instrumentation について

技術本部 Sansan Engineering Unit Nayose グループでエンジニアをしている冨田です。業務では、Ruby on Rails(以降 Rails)を使って名寄せサービスを開発しています。 今回は、Rails などの Ruby コード内のイベント計測に使われる、Active Support Instru…

「RubyKaigi 2022 After Talks」のショートプレゼンテーション資料のご紹介

こんにちは。Sansan Tech Blog 編集部です。3年ぶりにオフラインでも行われたRubyKaigiのアフターイベントを、アンドパッドさん、クリエイティブサーベイさんとSansanの3社合同で開催しました。andpad.connpass.comこの記事では Eight Engineering Unitの大…

RubyKaigi に協賛します

こんにちは。Sansan Tech Blog 編集部です。 Sansanは今年も「RubyKaigi 2022」に協賛しています。 この記事では、RubyKaigiでSansanが準備していることをご紹介します。

旧システムという名の技術的負債を返済(削除)した話

こんにちは。技術本部 データ戦略部 Newsグループの古本です。今回は負債と化していた旧システムを、約半年の時間をかけて返済(削除)したことをお話したいと思います。 企業向けプレミアム、あらためEight Teamについて 僭越ながら今年の始めに新システムに…

サービスを止めずに旧システムから新システムへデータ移行した話

こんにちは。Eight事業部の古本です。業務ではEight企業向けプレミアムサービスのサーバー側の開発・運用を担当しています。ひそかに次世代機はXBoxが気になっています。 Eight企業向けプレミアムサービスについて 今回のデータ移行の対象となった企業向けプ…

名刺データ化システムをECSに移行した

DSOC Infrastructure Groupの藤田です。最近は汚い牧場物語をやりながらCyberpunk 2077を待つ日々を過ごしております。私は昨年の11月頃からDSOCで運用している名刺データ化システムをコンテナ化、ECSへ移行するというプロジェクトに携わっていました。今回…

「クラスはオブジェクトである」に辿り着くまで

始めに 初めまして、DSOC エンジニアの冨田です。突然ですが、明後日は何の日でしょうか? そう、明後日は待ちに待った RubyKaigi です! 楽しみですね、実は今まで RubyKaigi に参加したことがなく初参加になるので、個人的には Rubyist として一歩前に進め…

© Sansan, Inc.