Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

歴史をたどってディープラーニングを学ぶ 第十七回 GPGPUを学ぶ準備編

こんにちは、ニューラルネット老人こと糟谷勇児です。

以前化石集めが趣味という話を書きましたが、最近はコロナのせいかあまり新しい化石が流通せず、ちょっと退屈です。
そこでフローライトやラブラドライトなどのいわゆる天然石を集めています。

それはそうと前回の予告通り、今回はGPGPUをやっていこうと思います。
前回はこちら。
buildersbox.corp-sansan.com

続きを読む

【ML Tech RPT.】第24回 ソフトラベルを学ぶ

f:id:sansan_yoshimura:20210222095528p:plain DSOC 研究員の吉村です. 先日スーパーに買い物に行ったところ、玄米が目に飛び込んできました. 早速買って, 玄米を初めて自分で炊きました. それまで, 全く知らなかったのですが, 炊く前にそれなりの時間, 玄米を水につけておく必要があるらしく, 結構面倒だなということがわかりました.

さて, 今回はソフトラベル (Soft Label) にスポットライトを当てます. 最初にソフトラベルの紹介をして, ソフトラベルを利用したいくつかの研究を紹介していきます.

続きを読む

.NETなCDKで.NETなLambdaを自動デプロイしていく

はじめまして、今年の3月にSansan事業部プロダクト開発部にjoinしました辻田です。.NETは全くの未経験でしたが.NETエンジニアとして日々奮闘中です。

初投稿のこの記事ではわたしが趣味でちょくちょく触ってるAWS CDKについて書こうと思います。CDKの言語ではTypeScriptが圧倒的に人気ですが、今回はC#の勉強のためにもC#版を使って、AWS LambdaとAPI Gatewayで超簡単なAPIを構築、CI/CDできるようにするまでを紹介していきます。 

続きを読む

TypeScript / JavaScript の import を自動でソートする

こんにちは。Eight でエンジニアをしている鳥山(@pvcresin)です。
マイブームはコンビニで買える GODIVA のベルギーダークチョコレート(アイス)を食べることです。 濃厚で甘すぎず、量も多すぎないところが気に入っています。
今回は TypeScript や JavaScript の import を自動でソートする話をしたいと思います。 といっても、TypeScript でソートがうまく行けば JavaScript でも大抵うまくいくので、主に TypeScript にフォーカスした話になるかと思います。

続きを読む

【ネットワークの統計解析】第7回 グラフラプラシアン・グラフフーリエ変換を簡単に振り返る

f:id:kur0cky:20201023211747j:plain

こんにちは. Sansan DSOC 研究開発部の黒木裕鷹です.また自粛期間が長くなってきましたね. 私も健康を取り戻さねばと思い,マルチビタミンやDHA,食物繊維を積極的に取り入れています.ハイボールに食物繊維を溶かすのが,罪悪感とアルコールが薄まり気分良く飲めるのでおすすめです.その名もトクホハイボールです.

さて,この連載では,自分の勉強・復習も兼ねて,ネットワークデータにまつわる(統計)解析を気の向くままに紹介しています. 前回の記事では,GNN を使った分析例として,拡散ネットワークからフェイクニュースを特定する論文を紹介しました. 今回の記事では,少し基本に立ち返り,GNN の基礎にもなっているグラフラプラシアン,そしてグラフフーリエ変換を復習したいと思います. 毎回のテーマに一貫性がないような気もしますが,ご容赦ください笑

続きを読む

© Sansan, Inc.