Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

iOSDC Japan 2019を振り返る(Sansanブースや登壇に関することなど)

こんにちは。Sansan事業部で 法人向け名刺管理サービス Sansan のiOSアプリの開発を担当している栗山です。私の3度目のブログとなる今回は、先日9月5日から7日にかけて開催(9月5日は前夜祭)された、 iOSDC Japan 2019 を振り返りたいと思います。

私はありがたいことに9月6日に 画像処理におけるUIImageとCGImageとCIImageの効果的な使い分け というタイトルで登壇しましたので、私自身の発表当日までの様子や主にスポンサーブースから見た会場の様子について書きたいと思います。

したがって、本記事は普段当ブログで繰り広げられているような専門的な内容とは少し一線を画す内容ですが、気楽にお付き合いいただければ幸いです。

続きを読む

Developers Summit 2019 FUKUOKAに登壇してきました

はじめまして。Sansan事業部プロダクト開発部の楠原です。

Sansanに入社して以来、色々と初めての経験を積ませていただいているのですが、今回は人生で初めてイベントで登壇させていただいたのでそのレポートをお届けします。

登壇させていただいたイベントは8月29日(木)に開催された Developers Summit 2019 FUKUOKA です。

event.shoeisha.jp

続きを読む

iOSDC2019 -アマゾネスはじめての登壇-

アマゾネスでございます。先日iOSDCというiOSのカンファレンスでLTさせていただいたので、そのお話をしようと思います。
本ブログでは登壇内容の詳細解説などはありません。資料を記載させていただきます。

続きを読む

「Sansanアーキテクチャ史」について登壇します

こんにちは。プロダクト開発部の荒川です。 早速ですが、弊社主催のカンファレンスであるSansan Builders BoxのWebサイトが公開されました。

jp.corp-sansan.com

Sansan Builders Boxは弊社に所属するクリエイター(プロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニアなど)がSansanの現場の事例を紹介するカンファレンスです。私も去年は一聴講者として参加しました。ありがたくも今年はスピーカーに選ばれることができました。そこで今回は当日私が発表する『Sansanアーキテクチャ史』について、概要を紹介させていただきます。

続きを読む

▲The Prism of Creativity ▽ vol.5 未来から考えよう[心理学編]

f:id:sansan_nissy:20190107153214j:plain
こんにちは、DSOC研究員の西田です!

最近、3年間探し求めていた某Cから始まるブランドのハーネスを手に入れ、毎日のように着ています。社内では「何ですかそれ?」と言われることが多く、説明するのがめんどくさくなってきました。それでもめげずに着てこようと思います。

さて、かなり間が空いてしまいましたが、今回はThe Prism of Creativityの連載第5回目の記事となります!(連載を休んでいる間にも国際学会のレポート等を書いていたので、許してください。)

続きを読む

B2B 企業ブランドとは何か vol.1

こんにちは。DSOC R&D, SocSci*1 メンバーの真鍋です。
わたしは現在、Sansan で、B2B 産業における企業の「ブランド」に関する研究をしています。

1. 研究の背景

Sansan では BBES というサービスを展開しています。
このサービスは B2B 企業のブランド力を、企業周囲のステークホルダーたちの印象評価から定量評価するというものです。
わたしはこの得られた評価数値が、どのような意味を持っているのかについて、分析をしております。
その過程で、「そもそも B2B 企業のブランドってなんだっけ」という根本的な疑問を抱くようになりました。その点を理解していないと、背景に基づいた説得力のある分析が行えないような気がしました。

そこで、B2B 企業のブランドについての調査を始めました。このブログは、その調査の記録になろうかと思います(続けばの話ですが)。あまりいないと思いますが、もしも興味のある方がいらしたら、よろしくお付き合いください。

何かを調べる際には、教科書や、レビュー論文から入るのが王道かと思います。今回は、B2B 企業ブランドのレビュー論文をご紹介したいと思います。

*1:社会科学をバックグラウンドとしたデータサイエンティストからなるチーム

続きを読む

Stein Variational Gradient Descentの理論と実装

今年の4月に新卒入社した、DSOC R&D Groupの橋本です。前回はこちらの記事で登場しました。

buildersbox.corp-sansan.com

今回は、通常の変分推論よりも高精度に事後分布を近似するアルゴリズムの1つである、Stein Variational Gradient Descentについて説明します。まず一般的な変分推論について説明します。

続きを読む

© Sansan, Inc.