Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

Sansan Tech Podcast 再始動!

人事の高橋洸です。

2年ほど前に Sansan Tech Podcast と題して配信していたポッドキャストを再開します!

プロダクトが増えエンジニアリング組織も大きくなって、中の人の声を発信していきたい(わたしも知りたい)なと思い、再開するに至りました。

毎回ゲストを呼んでエンジニアリングの話、事業の話、組織の話、雑談など緩くお話していきますよ。

初回ゲストは VPoE の西場さんです。

続きを読む

プロダクト開発の現場にインタビュー調査を定着させるまでのステップ(2)

f:id:ux-research-kk:20220217113824j:plain

SansanでUXリサーチャーをしている倉内です。
前回のブログ をお読みいただいた皆様、ありがとうございました。

前回は主に、1の部分をお伝えしましたが、今回は2と3について書いていきたいと思います。

  1. インタビュー調査を実施できる環境を整備した背景
  2. 実際に、インタビュー調査を実施するまでに整備したこと
  3. UXリサーチセンターの現在の運用体制
続きを読む

Sansan iOS アプリにおけるリリース作業自動化の仕組みを作り直した話 ~背景編~

こんにちは。 Sansan 技術本部 Mobile Application グループで Sansan の iOS アプリを開発している多鹿です。

私が Sansan の iOS チームにジョインしてから約 1 年半が経とうとしています。(時が経つのは早いですねぇ、、)
弊チームでは、私がジョインした当初から独自に作成した Slack bot*1 を活用したアプリのリリース作業自動化の仕組みが確立されており、とても便利に ChatOps でアプリのリリース作業を行なっていました。
しかし、この度そんな便利な Slack bot を作り直すことになったので、その背景やどういった構成にしたかを(先人に感謝しつつ)記していこうと思います。

また、当記事では背景や全体像の紹介を行いますが、作り直した仕組みを実現した技術的な話については、 Bolt 編, GitHub Actions 編 という風に続編として連載の形式で別の記事として紹介させていただこうと思います。

*1:岸川さん作のdeliverbotを参考にしたものだそうです

続きを読む

CTO藤倉と新VPoE西場に聞く、これからのチャレンジ


※撮影時のみマスクを外しています


こんにちは、技術ブランディンググループの金子です。

サイトや求人情報だけでは伝わりにくい、Sansanエンジニアの考え方やキャラクターをお伝えする「Sansanエンジニア インタビュー シリーズ」の第3弾。

今回は、2022年2月1日より新たにVPoE(VP of Engineering)として西場 正浩が就任したことを受け、CTO 藤倉VPoE 西場 の両名に話を聞きました。

Sansan技術組織の ”いま” と、二人が目指す今後とは?

続きを読む

プロダクト開発の現場にインタビュー調査を定着させるまでのステップ(1)

f:id:ux-research-kk:20220216090532j:plain

はじめに

Sansan Builders Blogをご覧いただいている皆様、はじめまして。
UXリサーチャーの倉内です。年末から『呪術廻戦』にハマり、映画を観に行くべきか考え中です。

Sansanには2019年に入社し、マーケティング部でコンテンツ作成や市場調査を担当していたところ、現メンバーに声をかけてもらったことを機に、2021年2月からUXリサーチセンターの立ち上げ準備と共にジョインしました。

そのきっかけを自己紹介を兼ねてお話しますと、前職ではマーケティングリサーチ会社に勤務していました。当時は、インタビューを中心に、toC向け商材やサービス開発のための定性データ収集・分析の業務に携わっていました。
アンケートなどの定量データを扱うのは苦手で、根っからの定性屋だったように思います。

このブログでは、根っからの定性屋、かつ、プロダクト開発に全く縁の無かった私が、UXリサーチセンター立ち上げと共に、インタビュー調査という武器を、プロダクト開発の現場へ定着させる足がかりを作るまでのことを書きたいと思います。

続きを読む

【Dive into the Economics of Networks】vol.7 Large sampler を導入してネットワークシミュレーションの収束を改善する

f:id:komatsuna4747:20210127160740j:plain

Sansan R&D 研究員の小松です。ERGMの性質についてこれまで眺めています。前回の記事では以下を確認しました。

  1. ERGM から生成されるネットワークの構造は、パラメーターが変わると極端に変化する(相転移)。
  2. パラメーターの値が相転移の境界線にあるとき、ネットワークの分布は二峰性を示す。このとき、リンクを各ステップで1つずつアップデートするようにしてネットワークをシミュレーションすると、シードとなるネットワークによっては正しくないネットワークに収束することがある。

buildersbox.corp-sansan.com

本稿では、Mele (2017) が提案した large sampler を実装し、それがネットワークの分布が二峰性を示すときにネットワークの収束を改善するのかを確認します。

続きを読む

VPoE就任のお知らせ

西場正浩がVPoEに就任


Sansan Builders Blog 編集部からのお知らせです。

2022年2月1日付にて、西場 正浩がVPoE(VP of Engineering)に就任しました。

Sansan株式会社は「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、人と人、企業と企業の出会いから、新たな価値を生み出していただくためのマルチプロダクトへと事業領域を拡大しています。

マルチプロダクトの開発体制では、現在は300名を超える技術者が在籍し、複数のプロダクトを同時に創り出せる強い技術組織を構築しています。

今回VPoEに就任する西場は、2021年7月に研究開発部の副部長としてSansanに入社し、どんな立場の技術者でも、自らボトムアップにチャレンジできる環境の醸成や、技術者の成果を最大化するための組織の垣根を超えた連携など、エンジニアの個の成長や組織の活性化を促してきました。

新たにVPoEに就任する西場は、Sansanの技術組織全体の採用・育成・組織マネジメントを牽引しながら組織力を強化して参ります。

この体制により、当社における技術力と組織力の両面をより一層高め、国内を代表する技術者組織となることを目指しています。

続きを読む

© Sansan, Inc.