Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

【Geek Seek Toolsで買われた、気になるモノ達】第13回「Blue Snowball iCE(USBコンデンサーマイク)」

f:id:hartmann3555:20200605125016j:plain

はじめに

こんにちは。DSOC 研究開発部 Data Direction Team でデータエンジニアをしている千葉祐大です。

最近、子供の送迎用に YAMAHA の電動アシスト自電車を購入したのですが、漕ぎ出しや坂道のアシスト具合が快適過ぎて QOL が向上しました。おすすめです。

さて、この連載は弊社の社内制度である Geek Seek Tools *1で購入されたガジェットの中から、僕がイケてると感じたものを気の赴くままに紹介していく連載となっています。

今回は、在宅勤務の必需品とも言える、コンデンサーマイクの Blue Snowball iCE をご紹介します。

良いマイクにすると仕事が捗る

弊社では制度として以前から在宅勤務が可能だったのでオンライン会議は比較的普通に行われてきたのですが、今回のコロナ禍でよりオンライン会議が身近になりました。

そんな弊社でもオンライン会議で使うマイク環境は人それぞれで、EarPods を使う人や AirPods 系を始めとした無線イヤホン系を利用する人、ゲーミング用のヘッドセット、USB 接続のコンデンサーマイクを使う人など様々です。

僕としてもマイクへの投資は自分へのリターンが少なく、今まではどうしても食指の伸びないガジェットでした。

しかし、オンラインでの会話が増えてくるにつれてマイクの音質の格差は確固たるものだと実感する機会が増えてきたので、まずは手頃なものを買おうと思って近所のビックカメラで見つけたのがこのマイクでした。

f:id:hartmann3555:20200605125131j:plain

ミニマルで、必要十分な性能

まず目を引くのが、このマイクとは思えないデザインですね。
ぱっと見、バクテリオファージを彷彿とさせるフォルムですが、繊細なコンデンサーマイクの構造をこのボールに収めている結果のデザインとなっており、取り回しは非常に良いです。

本体重量も460gと軽量でスタンドの足も細いので、かなり自由に置くことができます。
僕は自宅では PC スタンドにマシンを置いてるのですが、会議時はスタンド上の PC の合間を縫って置き、声を拾いやすいポジションを維持しています。

使い方は非常にシンプルで、USB にケーブル一本を接続し、マイク入力に Snowball を指定すればすぐ使えます。
ただ、USB が mini USB Mini-B という今となっては懐かしいタイプなので、ここは Micro USB Micro-B か USB 3.1 Type C が良かったなと思います。

基本的にはオンラインの会議でしか使わないので、前述の通り使うたびに使いやすい位置にセットして終わった邪魔にならないところに移動するような使い方をしています。

所有している AirPods Pro と音声を比較してみると、たしかに低域の再現性が向上しどことなく FM ラジオの DJ 感が出るようになりました。

また、マイクは正面に単一指向性を持っており、正面以外の音を拾いづらい性質を持っているとのことですが、確かに環境音があまり気にならなくなっていたので会議には最適ですね。


f:id:hartmann3555:20200605125158j:plain

*1:生産性向上に資するガジェット・デバイスその他が購入しやすくなる制度。Geek Seek Tools の詳しい説明については第1回をご覧ください。

© Sansan, Inc.