Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

AWS re:Invent 2019 にいってみた。(最終回)

こんにちは。
DSOC Infrastructure Groupの水谷です。

re:Invent 2019っていつだったっけ・・・・・
AWS re:Invent 2019 にいってみた。(2日目) - Sansan Builders Box が前回ですが、いきなり最終回です!
今回は re:Invent に行かれる方が参考になるような準備のことも書いていきます。
最後が一番大事なので最後にすっとんでくれても構いません。

話は変わりますが、私アフロヘアーなんです。
ただ、新型コロナウイルスの流行ででパーマネントがあてられず、ピース又吉さんが汚くなったみたいな髪型になってます。

で、髭剃りすると痛いじゃないですか。
朝から痛い思いをするのが凄くいやなので、なるべく髭そらない派です。
夜剃ればいいじゃん。と思うでしょうけど寝る前に痛いのも嫌。
なんで、髭って生えるんでしょうね。
脱毛すればいいじゃん。と、思うでしょうけどレーザーバチバチやられると聞いて痛そうなので嫌。
あと、髭の生え方が敬愛するのレミー・キルミスター*1と同じ生え方*2なので、そもそも嫌。

で、結果、すごい汚いです。

現在*3、弊社は在宅可能な状態で業務を行っているのですが、緊急事態宣言もあけたのでオフィスにいくこともあります。
ソーシャルディスタンスってあるじゃないですか、僕もそれなりに気をつけようと思って電車のったんです。
神奈川の山奥に住んでるので朝の電車は空いてるんですけど、車窓からの風景が変わるにつれて社内が混み合ってくるんですね。
座ってても隣に人がこないなぁ。みんな気をつけてるんだなぁって思ってたんですが、僕以外の人は隣に人が座ってるんですよ。

髭はそったほうがいいですよ。

3日目

この日はですね、なんと弊社間瀬がre:Inventに登壇した日です。
くわしくは
aws.amazon.com
内容は英語なのでよくわからんかったです。(嘘です。Eightではログをkinesis・Glueを使った上でRedshiftに送って云々してるわけなんですが、コストを削減しつつよりよいものを作るノウハウを発表してました。Kinesis+Glueの料金でお悩みの方はどこかで聞いてみるといいかもしれません)
行きの飛行機でもずっと練習しててすごいなぁと思いました。あ、これ出発編で書きましたね。

f:id:tkwmztn:20200626155044j:plain
セッションが終了して、やりきった感なのかいい笑顔でした。となりは弊社CTOです。彼は登壇中にフォローする場面があればと待機してたんですが、登場する場面はありませんでした。記念撮影でいきなり隣に現れて周りの人は間瀬ファンと勘違いしたことでしょう。

登壇者はもちろん緊張したと思うのですが、僕も無駄に緊張してました。

f:id:tkwmztn:20200626161607j:plain
でも、毎朝(ほんとに期間中毎日)こんなことをしにいってたし、そうでもなかったのかも

このあとはAuroraのアップデートを聞いたり、Elasticsearch関連のセッションに行ったような記憶があります・・・・
ほんとすみません。*4

Elasticsearchについては、現在、弊部でCloudsearchからElasticsearchへの移行作業をしています。
かなりエグい性能要件を求められていてインフラグループは四苦八苦したものの、コストも1/3以下*5になってレイテンシも極小で最高な状態になったのでblogかいてもいいですね。
遅筆なので書くのはやめて、ここでドヤらせてください。どや。

Japan Nightはこの日だったけか・・・・

www.youtube.com

サムネイル、弊社CTOがいますね。
私よっぱらっておりますね。はずかしいですね。
Datadogを使うと、こんな良いことがあるよ。って語ってます。*6
変な声ですねぇ・・・・昔から声が通らないと言われてましたが、こりゃ聞こえん。
行く前に嫌だけど髭そったんですけどね、もう生えてますね。

f:id:tkwmztn:20200626162629j:plain
この日も、いねなうしてたらしいです。

4日目

この日はですね、弊社でもバリバリ*7利用してるDatadogの開発の人に色々と質問する会を設定してもらいました。
Log周りの機能や、こんごのDatadogのロードマップとか聞けて非常に有用でした。内容は書けないと思うので割愛します。
Datadogすごい便利。
Log周りの機能は積極的に使いたいです。
AWSとかGCPとかCloud関連の監視はDatadogが今の所一番よさそうです。

弊部ではDatadogのアラートをOpsgenieを使ってルーティングしたりもしてます。
これ、なかなか便利です。
今、この組み合わせで決まった時間内で起きた障害に対して自動でスクリプトを走らせて運用を楽にする仕組みを仕込もうとしてるところです。
やっぱり夜は寝たい。

夜には会食まで誘って頂き、感謝です。
美味しかったです。羊と牛で迷って羊!いややっぱり牛ってウェイターさんを困らせました。

セッション関係はArmベースのEC2のハンズオンやら、Redshiftやらを回ってました。
勉強になった!!!!!!

f:id:tkwmztn:20200626165401j:plain
連日のカジノの負けがこみ、お金おろしてます。これはMGMのATMですね

5日目

金曜日には日本に帰るので、とうとう最終日ですね。
この日も相変わらずDB周りのセッションに参加してました。
DBとかデータ周りが私、好みなんです。
帰国後にRDBMS周りと全文検索周りの移行を担当したのですが、ためになった!
あ、RDS Proxyはまだ何もしてない。プレビューの時にためしてBugくさい挙動にあたって一旦ペンディングしたんでした。RDS Proxyの発表でDSOCでやってるトリッキーなしくみが要らなくなる!って思ったのですが。Blog書いてて仕事を思い出しました。


f:id:tkwmztn:20200626165947j:plain
お土産かって

f:id:tkwmztn:20200626170106j:plain
夕飯はインフラエンジニア3人でここへ

f:id:tkwmztn:20200626170150j:plain
シカゴスタイルのディープディッシュピザってやつですね。僕は大飯食らいなのですがさすがに2切れで限界にたっしました。これでも真ん中のサイズ。おじいちゃんおばあちゃんのグループが一番大きいサイズを頼んでたのですが食べ切れたんでしょうか。食べきれちゃうんでしょうね。アメリカはんぱない。のこしたぶんは持ち帰ってCTOにあげました。

最後の夜は re:Play です。
音楽やらスポーツやらゲーセンやらで楽しい一時ですね。
僕はゲーセン育ちなので、Tシャツをもらったら*8速攻でゲームコーナーへ。

懐かしいゲームがたくさんあったのですが人だかりであまり写真がとれませんでした。
パックマンとか、まぁあるよね。的なのからマニアックなのまで。
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドは列ができててやれなかったのが寂しい。
ですが・・・・・

f:id:s_yuka:20200629175103j:plain
ATARIのTempestです! これ名作。Tempestシリーズは音楽が良いんですよね。操作性方法が独特のシューティングゲームです。PONみたいなので自機をそうさするのですが中々むずかしい

f:id:tkwmztn:20200626171142j:plain
こんなのとか

f:id:tkwmztn:20200626171145j:plain
こんな建物。ここはなんか女性がターンテーブル回してました。(たぶん)

f:id:tkwmztn:20200626171329j:plain
スポーツのような何か。

バスで帰るのがだるいので、てくてく歩きます。ラスベガスは安全と言われてるものの、ここらへんはチョット怖い雰囲気でした。

f:id:tkwmztn:20200626171604j:plain
デニーズ。ちょっと見てみようかなと思ったですが、ラスベガスはわからんですがファミレスの客層はあんまりよくないって聞いてたので止めておきました。パンプキンとハニー・バニーみたいなのが来たら怖いし

f:id:tkwmztn:20200626171810j:plain
絶対に謎のお寿司がでてくるんだろうなって興味が湧きましたが、もうピザでグロッキーなのでやめておきました。

帰る日

f:id:tkwmztn:20200626171954j:plain
本場のバーキンによって
f:id:s_yuka:20200629175236j:plain
機上の人になりました

帰国後

f:id:tkwmztn:20200626172144j:plain
まよって
f:id:tkwmztn:20200626172209j:plain
町田家のラーメンをたべて帰宅しました

最後に

これで、私のre:Inventの参加レポートは終わります。
あえて技術的な話はあまりしてません。
なぜかと言うと、技術的な話は実際に行かずともblogや動画でいくらでも見れます。
それこそほぼリアルタイムで。
また、まちがいなく日本に居たほうが速く様々な情報を的確に得られます。*9


ただ、実際に参加して思うことはセッションで得られる情報以上に、今、世界のサービスの裏側にはどんな人たちがいるのかが肌で感じられること、また少しでも会話をすることによりどのようなレベルのエンジニアが世の中にはいるのか雰囲気だけかもしれませんが掴めること。
日本国内だけで情報を得ているとわからない、グローバルなサービス*10にどのようなものがあるのかが感じられることが大きいかなと思いました。

実際に行ったことにより刺激をうけたのか仕事の仕方が変わったと実感しています。

私、あまり伝えるのが上手くないので、そんなもの?って思うかもしれませんが、確実に行けば何かが変わると思います!

また機会があれば行きたいです。

おまけ

準備編です。

登録するセッションについて

  • とにかくハンズオン中心にしたほうがいいです。聞くだけのやつは英語が不得意だとつまらんですし、ハンズオンだと知らん人とも気軽に話せます。
  • 基調講演が終わった段階で新たにセッションが登録されたり*11するので興味があれば速攻で取る
  • 登録してないセッションに行きたくなったらとにかく急いで列にならぶ

もっていった方がいいもの

  • シャンプー
  • 機内で使うスリッパ・枕・アイマスク
  • 薄いフリースとか
  • 海外でお金がおろせる銀行のカード

もってかなくていいもの

  • ダウンジャケット
  • カップ麺*12
  • 二足目の靴
  • Switchなどのゲーム機、やってる暇ないです。

やらないほうがいいもの

  • スロットマシン




buildersbox.corp-sansan.com
buildersbox.corp-sansan.com
buildersbox.corp-sansan.com

*1:imotorhead.com

*2:ここまで濃くないけど

*3:2020/6/26 blog執筆時

*4:誰に謝ってるのだ?

*5:まだ移行中なので移行しながら色々と見直して1/4以下にしようと思っています

*6:実際、この時に移行が完全に完了してたのはニュース配信用のサービスだったのですが、ほんとにこんな効果がありました。現在はDSOCのシステムはほぼ全てDatadogで監視してます。

*7:ここらへんに歳をかんじますね。恥ずかしいついでに書き換えるのをやめました

*8:もちろんインベーダー柄

*9:身体は一つなのでどうしても聞けないものとかもあるので

*10:エンジニア向けのものに集中してしまいますが

*11:アレ?こんなのあったけ?って思ったのでそうなのかなぁと思ってますが最初からあったのかも

*12:謎肉とかはいってるのであんまりよくないし

© Sansan, Inc.