Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

レポート

Builders Box イベントレポート 〜クリーンアーキテクチャ〜 (後編)

はじめに DSOC サービス開発部の正木です。普段はアプリケーションエンジニアとして、Sansan や Eight のサービス基盤となるシステムを Rails をメインに開発・運用を行っています。今回は Builders Box - ON AIR #3 Clean Architecture レポートの後編とし…

Builders Box イベントレポート 〜クリーンアーキテクチャ〜 (前編)

はじめに はじめまして。DSOC の Gees・Jes チーム所属の松本です。 普段は 名刺のデータ化システム「GEES」や、人事異動データ化システム「JES」の開発を、主にRuby on Railsで行っています。今回は弊社が運営するBuilders Boxの主催で2021年1月29日 に行わ…

Sansan Tech Internship Triggerに参加した話

こんにちは。大阪大学基礎工学部4年の髙城 頌太と申します。普段は、かの有名な(そんなに有名でもないかもですが...)石黒研究室に所属しており、ロボットの行動生成の研究しています。今回は、昨年10月に開催された "Sansan Tech Internship Trigger" に参加…

Rails Girls Gathering Japanでスポンサーとして発表しました。

はじめまして。Eight Career部のサーバサイドエンジニアをしている大石 奈津子です。 先日、オンラインイベントの Rails Girls Gathering Japan において、スポンサーとしてLTの発表をさせていだきました。 Rails Girls Japanの方々から情熱的なパワーをもら…

「画像処理 勉強会」を開催しました

こんにちは,DSOC研究開発部の内田です. 弊社は表参道周辺にオフィスを構えており,DSOCは表参道沿いのSansan ONEに入居しています. 例年この時期になるとイルミネーションが輝くのですが,ご時世的に今年はかなり控えめで,少し寂しさを感じている今日こ…

iOS14 勉強会参加レポート

こんにちは。Twitter に流れてくる PS5 当選Tweet を見て嫉妬にかられている iOS チームの髙橋佑一朗です。 今回は 11/06 の金曜に行われた「アプリ開発に強みを持つ3社がiOS14の開発事情を語る」 に参加してきましたので、その内容をレポートにまとめてみま…

iOSDC Japan 2020 & After iOSDC Japan 2020 に登壇しました

こんにちは。 Sansan 事業部プロダクト開発部で iOS アプリエンジニアをしている中川です。 今回は iOS 関連技術をコアのテーマにした技術者向けのカンファレンスである iOSDC Japan 2020 と その振り返りイベントである After iOSDC Japan 2020 に登壇の機…

「After iOSDC Japan 2020」参加レポート

こんにちは! Sansan事業部でiOSアプリエンジニアをしている砂金です。 先日開催された「After iOSDC Japan 2020」に参加しましたので、その様子をレポートしたいと思います。 zozotech-inc.connpass.com After iOSDC とは After iOSDCとは、iOSDCの振り返り…

「スタートダッシュAndroid 〜アプリエンジニアの必須ノウハウをサクっと押さえる」を献本いただいたのでレビューします

こんにちは!Sansan事業部 プロダクト開発部のふるしんです。 私は大阪のオフィスでSansanプロダクトのAndroidアプリの開発に従事しています。 play.google.com 先日、クラスメソッド社の浜田さんより、執筆された本を献本いただきました! とっても嬉しかっ…

勉強会「Econ Fiesta」を実施しました

こんにちは。DSOC R&D研究員の小松です。DSOC R&Dの社会科学グループSocSciに所属し、経済学の知見を日々の業務に活かすことができないか日々思索しているホモ・エコノミクスです。本ポストでは、2020年8月28日にSansanとサイバーエージェントさん共催で実施…

「第三回 全日本コンピュータビジョン勉強会」で発表してきました

こんにちは,DSOC R&Dの内田です. 最近ちゃんと自炊を始めたのはいいものの,土地柄に合わず東南アジア料理ばかりが生産されています. 和風なものにトライしていきたいところどす. この度,7/18(土)に開催されました「第三回 全日本コンピュータビジョン…

July Tech Festa 2020 に「プロジェクトチームで取り組む実践的なクラウドコスト最適化」というテーマでオンライン登壇しました

Cloud Cost Optimization Engineer の大澤です。ルンバをレンタルして一昨日から我が家で稼働し始めました。半信半疑だった妻もキレイになった我が家を見て納得してくれました。レンタルなのでランニングコストしかかからないのがいいですね。1年ぐらいした…

企業内研究のウラガワ〜SOCIOECONOMIC NETWORKS AND NETWORK SCIENCE WORKSHOPの登壇を通じて

こんにちは!Sansan DSOC 研究員の西田です。 最近は着る予定も当分ないのにもかかわらず、3つボタンのスーツを購入しようと検討しています。もちろん生地はポリエステル縮絨です。さて、今回のブログは、企業内研究のウラガワと題して、7月3~4日にてオンラ…

AWS re:Invent 2019 にいってみた。(最終回)

こんにちは。 DSOC Infrastructure Groupの水谷です。re:Invent 2019っていつだったっけ・・・・・ AWS re:Invent 2019 にいってみた。(2日目) - Sansan Builders Box が前回ですが、いきなり最終回です! 今回は re:Invent に行かれる方が参考になるよう…

たまには仕事に関係ないプログラミング教育活動、CoderDojoの運営について書いてみる

こんにちは、糟谷勇児です。 普段、ニューラルネットについてブログを書いたりしていますが、今回は私が地域活動として実施しているCoderDojoについて書いてみようと思います。

NLP2020 言語処理学会にて3件の口頭/ポスター発表を行いました

こんにちは、DSOC研究開発部の奥田です。 今回は3/17から3/20にかけてオンラインで開催された言語処理学会第26回年次大会 (NLP2020)に同僚の真鍋と高橋とともに参加しましたので、その報告をしたいと思います。3月初旬のDEIM2020に引き続きオンライン開催と…

社内LTでの発表を振り返る

こんにちは。 DSOC 研究開発部の高橋寛治です。 LT(Lightning Talk) とは文字通り、さくっと数分で終わる話のことです。 Sansanでは気軽に参加できるエンジニアLT大会がしばしば自主的に行われています。 さらにLT大会は、Geek Seek Workshop*1 として費用補…

Sansan AIくん時計を作ってみたよ [Arduino]

はじめまして、Sansan事業部 プロダクト開発部の古石です。 普段はWEBエンジニアとしてSansanの開発をしています。タイトルからしてもう場違いな感じがするのですが、 今回は趣味でAruduinoと3Dプリンタを使ってSansanのマスコットキャラクター?AI(あい)…

オンライン開催となったDEIM2020に協賛企業として参加しました

こんにちは、DSOC 研究開発部の橋本です。前回から引き続きファイアーエムブレムをぼちぼちやっていますが、全ての攻撃を躱すユニットを作ってしまうと良くも悪くも一気に簡単になってしまい、なんだかなあ、となっています。さて、今回は3/2(月) ~ 3/4(水) …

オンライン勉強会のリモート登壇とそれらを通して考えたこと

こんにちは。CTO室改めプロダクト戦略開発室*1の鈴木由香です。何度か本ブログにも寄稿していますが、テックブランディングにまつわる仕事をしています。*2 勉強会などを企画運営することも業務のひとつなのですが、2月後半からは COVID-19 の感染拡大を防ぐ…

NetSci-X2020に参加してきました

こんにちは!DSOCの西田です。少しずつ春めいてきて、春夏物の服を買いに出かけましたが、気づいたら来年の秋冬物を予約しているということがありました。次回はしっかりと春夏物を見にいきたいと思います。さて、本題に移ります!今回は1月20~23日に早稲田…

「画像処理 × 深層学習 勉強会」を開催しました

こんにちは,DSOC R&Dグループ インターン生の内田です. 今回は,1/29(水)に弊社オフィスで開催いたしました「画像処理 × 深層学習 勉強会」 のレポートをお届けしたく思います. 本イベントはSansan DSOCの2名に加え,ZOZO Researchさんから1名ゲストをお…

「iOS開発チームの特徴と開発方法を公開!」 勉強会参加レポート

はじめに iOSエンジニアの尾林です。Sansan iOSアプリを開発しています。 今回は1/27にJapanTaxi社とZOZOテクノロジーズ社からスピーカーを迎えて開催した「iOS開発チームの特徴と開発方法を公開!」勉強会に参加してきましたので、その様子をレポート記事と…

AWS re:Invent 2019 にいってみた。(2日目)

こんにちは。 DSOC Infrastructure Groupの水谷です。ヘヴィ・トリップ最高でした! メタルを通って来た人で観てない人が居たら是非観ていただきたい最高の映画でした。ベース担当がホントにベース担当な性格だったのが良かったなぁ。メタルついでですが、オ…

「1on1を学びたいエンジニアのためのワークショップ」を開催しました

Sansanプロダクト開発部、関西支店maidoチームの光川です。 2020年1月23日に弊社関西支店で「1on1を学びたいエンジニアのためのワークショップ」を開催しました。 この勉強会は募集開始後すぐに予定人数が埋まってしまい、増枠した後もまたすぐ定員が埋まる…

re:Invent 2019 に参加したら Chaos Engineering を実践したくなったという話

はじめに こんにちは。 Sansan事業部プロダクト開発部に所属しておりますインフラ領域のリードエンジニア兼プロダクトマネージャーの岩下です。 先日12月に開催されました re:Invent 2019 に今回も参加させていただきました。 相変わらず圧巻としか言いよう…

技術力を底上げする、Sansanの社内勉強会補助制度

Sansan事業部プロダクト開発部の基盤チームに所属する佐藤です。Sansanでは社員が自発的に開催する社内勉強会で会社からの支援を受けることができ、月に50種類以上の勉強会が開催されています*1。各勉強会は単発のものもありますが、週に1回、1~2ヶ月継続し…

1/10 TECH PLAY イベント参加レポ

こんにちは。SansanでEightのEMをしている鈴木康寛です。 昨年まではCEMとして活動していましたがEightの体制が変わり、よりチームに近い領域で活動していくことになりました。今年もよろしくお願いいたします。 ということで、新年一発目の記事です。 techp…

Rubyコミュニティを企業の中の一人として盛り上げる

Eight事業部 Engineering Group 兼 CTO室の南谷です。私は普段から様々な Rubyコミュニティに顔を出したり運営に携わったりして巷の Rubyist たちと交流しているのですが、その楽しい時間はスポンサー企業に支えられていたりします。私はコミュニティ支援に…

Google主催のPlaytime 2019に参加してきました

Eight事業部Android開発チームの田村です。 2019年12月6日に開催されたGoogle主催のイベントPlaytime 2019へ参加してきました。 Playtimeとは Google Playが扱うコンテンツの中から選ばれたベストオブ2019の発表を行うイベントで、Google主催で毎年開催され…

© Sansan, Inc.