Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【ML Tech RPT. 】第7回 敵対的摂動 (Adversarial Perturbation) に対するモデルの頑健性の測り方を学ぶ (1)

DSOC研究員の吉村です。最近は早起きが習慣になってきたので、毎日優雅な朝を迎えることができています。朝早く起きたからと言って、特に何かするわけではないですが時間にゆとりがあるというのはいいことですね。さて、今回からは「敵対的摂動 (Adversarial…

Google I/O 2019に参加して刺激を受けた話 (前編)

Eight事業部の西村です。今回初めて筆を取ることになりました。 この度、5/7~9にアメリカカリフォルニア州サンフランシスコで開催されたGoogle I/O2019に参加してきました。技術関連の大きなカンファレンスには何度か足を運んだことがあるのですが、さすがは…

「SocSci Meetup 2~社会科学をビルドする~」イベントレポート

2019年6月18日、Sansan株式会社DSOC R&D発の社会科学分野の勉強会 「SocSci Meetup 2~社会科学をビルドする~」が開催された。今回も Sansan DSOC研究員の前嶋が、当日の熱量そのままに、イベントレポートをお届けする。 ※第1回のレポートはこちら SocSciと…

Developers Boost KANSAI に「Eight iOS を支えるアーキテクチャ」というタイトルで登壇しました

Eight 事業部 iOS エンジニアの河辺です。6月15日に開催された Developers Boost KANSAI に「Eight iOS を支えるアーキテクチャ」というタイトルで登壇しました。 発表資料はこちらです。

Sansan エンジニアの強さ(AWS Summit Tokyo 登壇レポート)

CTO の 藤倉 です。2019 年 6 月 12 日(水)から 14 日(金)の三日間、AWS Summit Tokyo が幕張メッセで開催されました。初日である 12 日に登壇をさせていただいたので、この記事でレポートしたいと思います。aws.amazon.com

SansanのやさしいSQLチューニング

はじめまして。 Webアプリケーションエンジニアをしている黒澤です。 現在は新規事業の立ち上げをしていますが、この間までは法人向け名刺管理サービス「Sansan」の開発を行っていました。突然ですがSQLが遅くて困った経験はありますか?私はよくあります。 …

アメリカ・バーモント州で開催されたNetSci2019に参加しました!

こんにちは!DSOCの西田です。もうすぐ夏物のセールが始まる頃ですね。にもかかわらず、このブログが公開される頃にはAWの商品の予約がおそらく完了していることでしょう。さて、本題に移ります!5月27~31日にアメリカ・バーモント州で開催されたネットワー…

サーバレスなユーザイベント連携機能を作る

はじめに Eight事業部のサーバサイドエンジニアをしている太田です。 私の行っている新機能の設計の一環で、ユーザイベントの連携機能をサーバレスで作ることを検討しています。 サーバレスという言葉はエンジニアの間では一般的になってきました。しかし仕…

CTO、VPoE就任から1年。これから目指すもの

CTOの藤倉です。早いもので、僕と宍倉が去年の6月にCTO、VPoEに就任してから1年が経ちました。Sansanのエンジニア組織をより強いものにするため、僕たちはこの1年でさまざまな施策に取り組んできました。まだまだ道半ばではありますが、少しずつその成果が見…

2019年度 人工知能学会全国大会 に参加しました

こんにちは。この春新卒として入社し、DSOC R&D Group に配属された橋本と佐々木です。 先日新潟県新潟市で行われた第33回人工知能学会全国大会 (JSAI2019) に Sansan は3年連続でプラチナスポンサーとして参加いたしました。 本記事では、その模様と Sansan…

2019 年人工知能学会で招待講演とポスター発表を行いました

こんにちは。Sansan DSOC R&D 研究員の真鍋です。 この度、2019 年人工知能学会 (@新潟, 6/4-6/7 ) にて、オーガナイズドセッションの招待講演と、ポスターセッションを行いましたので、簡単ではありますが、ご報告致します。 オーガナイズドセッションは計…

【つながりに効く、ネットワーク研究小話】vol.9 闇のネットワーク、どこまで迫れるか?(前編)

Sansan DSOC研究員の前嶋です。「つながりに効く、ネットワーク研究小話」の第9回です。梅雨入りして気分が塞ぎがちですが、そんな時は近所の公園まで紫陽花の写真を撮りに行くと、少しだけ気分が晴れやかになりますね。 さて、今回は、「闇のネットワーク」…

【de:code2019 参加レポート(1)】 オイシックスのレガシーシステム改修話

こんにちは、Sansan事業部でエンジニアをしている北見です。 5/29日、30日に渡り、Microsoft主催のカンファレンス「de:code2019」が開催され、幸いなことに参加することができました。 www.microsoft.com 本記事は、「de:code2019」に参加したメンバーによる…

モブプロにやりづらさを感じて改善した話

Sansan 事業部プロダクト開発部の光川です。 私が所属している関西支店のチーム(MAIDO)では、よくモブプログラミング(以下、モブプロと記載)による開発を行っています。 この記事では、私が新入社員としてモブプロによる受け入れを体験した中で 初めてのモ…

「SIL勉強会 機械学習編」を開催しました

こんにちは,DSOC R&Dグループ インターン生の内田です. 今回は,先日京都で弊社が主催させていただいた「SIL勉強会 機械学習編」のレポートをお送りします. SIL勉強会とは Sansanは数年前より京都にオフィスを構えており,現在DSOCの研究員2名とSansan事…

【Techの道も一歩から】第20回「CircleCIとpytestに入門」

こんにちは。 DSOC R&D グループの高橋寛治です。 アルゴリズムの考案と実装が主業務ですが、最近は少し幅を広げたテストを始めとしたコードの品質管理・運用など継続的インテグレーション(CI)に興味を持ち、少し取り組んでいます。 新しくアルゴリズムを実…

WebP変換 & 画像キャッシュサービスをサーバレスで構築する - Feed re:Architect vol.1 -

Eight事業部 Platform Unit / Engineering Manager の 藤井洋太郎(yotaro) です。 前回、以下のRuby on Lambdaを使った画像処理基盤の記事を書かせていただきましたが、 今回の記事では少し前に、Eightフィード機能の高速化の際に行った、「画像フォーマット…

行ってきました Google Cloud Next '19 San Francisco [旅行記その2]

DSOC R&Dの島です。 以下の、前回の記事の続きです。Google Cloud Next '19 (サンフランシスコ) の参加の後、Google Cloudの社屋にお邪魔させて頂いた際の記録です。 buildersbox.corp-sansan.com

未経験の新卒が配属1ヶ月でやった事

Eight事業部 エンジニアの坂田です。 私は、今年の4月に新卒として入社しました。学生時代はアルバイトでJavaを書いたりしていましたが、Eightで扱っているRailsについてはほとんど扱ったことがなく、未経験でした。 今回はそんな私が「Eightに配属されて最…

© Sansan, Inc.