Sansan Tech Blog

Sansanのものづくりを支えるメンバーの技術やデザイン、プロダクトマネジメントの情報を発信

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

re:Invent 2018 に参加して実感したもの

CTO の 藤倉 です。かなり時間が経ってしまいましたが、昨年に参加した AWS re:Invent 2018 の記事を書いておこうと思います。 圧倒的 re:Invent に参加することによって、大いなるやる気をもらうことができました。参加を申し込んだときから、その規模は頭…

Sansan CI チームの CI (継続的インテグレーション)

はじめに こんにちは。Sansan 事業部 プロダクト開発部 CI チームの 中田 です。 突然ですが、CI チームと聞いてどんな仕事を想像しますか? 一般的に IT 分野で CI というと 継続的インテグレーション (Continuous Integration) の略です。 ところが Sansan …

写真を撮る、ということ(後編)

こんにちは。ブランドコミュニケーション部 高橋です。今回は「写真を撮る、ということ」の後編です。前編を知り合いのカメラマンに「写真について書いたから読んで!」とシェアしました。 その感想をまずはご紹介します。 「恥ずかしい」それが正直な感想。…

新卒セキュリティエンジニアがインシデントに対応し、現場の開発エンジニアから意見をもらった話

Sansan株式会社で新卒セキュリティエンジニアになりました大井です、現在CSIRTに配属されています。 今回は、オープンソースライブラリに悪意のあるコードが混入されるインシデントに、新卒セキュリティエンジニアがいかにして対応を行い何を学んだのかを記…

.NET から Azure Table Storage へのバッチ処理

高橋 洸 です。今回は最近触った Azure Table Storage の .NET SDK の話をします。簡単に扱えてしまうが故にあっさりハマることがあるので要注意です。 Table Storage は Microsoft Azure のサービスのひとつで、マネージドな NoSQL キーバリューストアを提…

【Techの道も一歩から】第16回「Rに入門してテキストマイニング」

こんにちは。 DSOC R&D グループの高橋寛治です。 私が所属する R&D グループでは、プログラミングの使用言語は特に定まっていないので、私は使い慣れている Python を利用しています。 つい最近のことですが、別の研究員が R を用いてワードクラウドを作っ…

【ML Tech RPT. 】第3回 Zero Shot Learning を学ぶ (3)

Sansan DSOC研究員の吉村です。年が明け2019年になり、あと数ヶ月で次の新卒の皆さんが入ってくることを考えて戦々恐々としています。入社してからこれまででしっかりと力がついているのかなど、思いを巡らす対象は多々ありますが、今まで通り日々コツコツと…

【Geek Seek Toolsで買われた、気になるモノ達】第2回「Apple Watch Series 4」

こんにちは。DSOC Data Direction Groupでデータエンジニアをしている、千葉祐大です。 弊社の社内制度であるGeek Seek Toolsは毎年11月締めとなっており、次月の12月から新たに上限30,000円までガジェット等を購入申請できるようになります (Geek Seek Too…

「SocSci Meetup~社会科学をブートする~」イベントレポート

Sansan株式会社初の社会科学分野の勉強会 「SocSci Meetup~社会科学をブートする~」が開催された。 Sansan DSOC研究員の前嶋が、当日の熱量そのままに、イベントレポートをお届けする。 SocSciとは 「Tech全盛の時代に、社会科学が立ち上がる。」 "SocSci"…

デザイナーの活動の幅を拡げる

Eightリードデザイナーの友近です。僕は個人的な活動で「CREATIVE X」というイベントの運営委員を担っています。 「CREATIVE X」とはデザインという言葉は拡まっているが、その価値は本当に上がっているのか? という問いに対して、様々な分野のクリエイター…

廃棄される名刺の行方を考えてみた - ICE デザインワークショップ

SansanのブランディングやICEのイベント周りの企画をしているHanakoです。SansanのクリエイティブプロジェクトICEのメンバーがチームに分かれ、それぞれテーマを決めて活動する ICE WORK SHOPというものがあります。テーマはグループで決めて、最終的なアウ…

▲The Prism of Creativity ▽ vol.1 学問というプリズム

あけましておめでとうございます、DSOC 研究員の西田です。 百貨店のセールが終わり、もう2019SSは何を買おうかと考える日々です。(実際には、正月帰省から戻ってくる新幹線の中でセールにワクワクしながらこのブログを執筆してます。) ちなみに今シーズン…

行ってきました re:Invent 2018 (Day 2 今宵は日本の凄さを再確認編)

あけましておめでとうございます、 id:matetsu です。レポートブログの第3回、本編2日目です。前回の本編1日目からだいぶ間があいてしまい、さらには年をまたいでしまいました もはや朝すら集合せず 到着後3日目ともなると、一緒に行ったメンバーと行動を共…

写真を撮る、ということ(前編)

はじめまして。Sansanでディレクターをしている、ブランドコミュニケーション部 高橋です。普段、Sansanのコーポレートブログの編集や撮影をしています。今回、2018年に業務で撮影した写真を交えながら、自分にとっての「写真を撮る」という一連の行為を、分…

2019 年の挑戦

新年明けましておめでとうございます。 CTO の 藤倉 です。年明け最初の記事ということで、新年の抱負というか、2019 年に挑戦したいことを書いておきたいと思います。今年の末、この挑戦の結果が果たしてどうなっているか。それは一年後に改めて振り返りた…

© Sansan, Inc.